fc2ブログ

元旦

新年あけましておめでとうございます。

今年も、西小路八幡太の元旦祭からのスタートです。

今朝は結構冷えました。
うっすらと雪化粧でした。

そのような中、午前7時から祭典が始まり。
ほぼ同時に初日の出を迎えました。
16409934614261.jpg
木の間から見えているのが解るでしょうか?

式典も進み。
御酒拝戴が終わるころにはきれいなお日様が
16409928336720.jpg

昨年は、新年早々前立腺がんの摘出手術を受け。
すでに、がん細胞が漏れ出しているとかで。
「早期の転移治療も覚悟してください」
と言われ。

かなり落ち込んだ1年でしたが。
今年は、心機一転頑張りたいと思います。
スポンサーサイト



昼食

ご無沙汰しています。

この間、とてもブログの書き込みをするような心境ではなく。
かなり間が開いてしまいました。

不思議なもので。
書き込みをする『くせ』が失せると。
『ネタ』が思い浮かばなくなる。
というか、日常の出来事に関心を持たなくなるように思います。

何せ、『議長』という職務は。
己の感情を表に出してはいけないもの。 (誰ですか? 「そやったか~~」って言ってるのは)
ですから、すっかり感動することを忘れてしまったのかもしれません。

ところで、私は昼食を庁舎内にある食堂で済ませます。
市の職員さんに混じって食べています。

ここの食堂には配達サービスが有る。
多くの議員は、各会派室に配達してもらって食べています。

限りある席に、嵩の高い議員が座るのも迷惑だし。(議員との相席なんて僕が考えても嫌ですよね)
かといって、一人前しかとらないのに配達してもらうのも迷惑だろうし。
ですから、議員になりたての頃は真剣に悩みました。

そうそう、一番最初のころ。
市長と相席になって。

「ここで食べるのって気が引けません?」
「ちょっとね」
で、二人で大笑いしたことも有りました。

ちなみに、今日の昼食は。
16359967070430.jpg
『イカ天うどん』500円也

近頃、これにはまっています。

古酒

他愛もない話です。

少し前の話だが、雨の日が続いた時があった。
コロナの関係で、うろうろ出歩くわけにもいかず・・・・。
ということで、仕方なしに部屋の片づけをしていた。

無精者の私でも、年に2回冬物と夏物を入れ替えるために部屋の片づけをすることはする。
が、この時はそれまで触らなかった奥の奥まで手を付けた。

出てきたのが、結婚前に実家で撮った家族写真。
およそ50年前のものだ。

父や母をはじめ何人かの家族が亡くなっている。
懐かしいなぁ~
で、しばし思い出に浸り。

そのまた奥から出てきたのが、今回のウイスキー。

あれ~ぇこれは。確か。
高校生のころ友達と山登りをした時。
「寒かった時に体を温める」
とか言って持って行ったものの結局飲まずに持って帰ってきた。
あれか?(*゚Q゚*)

まさかなぁ?
しかし、それ以降にこんなん買った記憶はないし・・・。

埃まりれ、ごみまみれのウイスキーを洗ってみると、意外にきれいだった。

嫁が止めるのも聞かず、もったいないから飲むことにした。
16238040930770.jpg

飲むと、なぜか懐かしい味がして。
屋久島での景色が思い出され。
非常に楽しい時が持てた。

味を占め、家の奥にある古酒を探している。

昨日はゴミまみれのワインの瓶を見つけた。
さて、どんな味がするのやら?

必死

コロナ騒ぎと猛暑で、選挙の方法が大きく変わった。

3密を避けるために、各団体の集会も自粛してもらう中。
選挙だからと、特別扱いはできない。

事務所詰めは中止。
会場を借りての演説会も取りやめ。
街頭演説への動員もしない。

こうなってくると、強力な組織票の持っているところが、断然有利になってくると思う。

宗教票か、狂信的(失礼)な組織票がある、あそことあそこが強いんだろうなぁ。
それと、追い風に乗っているあそこ。

ゆる~い組織しか持たず、向かい風にあえいでいる自民党は大変だ。
目の色を変えて必死になって戦っている。

動員が掛からないのだから、有名人の助っ人も意味がない。
地道にコツコツとスポット(街頭演説)を繰り返しているのだから、そっとしておいてほしいものだ。

事務所は有名人からの
「応援に行きますよ」
の電話の対応に振り回されている。

それをいちいちお断りするのが私の役目。
お願いだから、これ以上仕事を増やさないでほしい。
お願いだから、向かい風が収まるようにしてほしい。

報道

財務省職員のセクハラ事件の報道を見ていて、もう一つ分からないことがある。

まず、お断りしておかねばならないのは、財務省職員の行為を正当化するものではないということです。
これだけはハッキリさせてから書き込みたいと思います。

まず、何故あの様な取材形態(密室での取材)をとったのか?
私には分からない。

複数回にわたりセクハラ行為があったのなら、当初の時点でその様な取材形態を止めれば良かったのではないか?
行かざるを得ない理由があったのだろうか?

もっと早い段階で、セクハラ行為を上司に相談しなかったのだろうか?
彼女が勤めていた職場は、そのような相談ができないような環境だったのだろうか?

もしも、もっと前段階で上司が相談を受けていたのなら。
上司の力で、善処できなかったのだろうか?

上司と思える人物が自らの正当性を誇張するような会見をしていたけれど。
あの記者会見の言動だけがすべてだろうか?
と、思ったのは私だけではなかったのではないか?

密室での取材をやらざるを得ない現状。
意にそぐわない状態にあるにも関わらず相談できない(相談をしたのかもしれないが)職場環境。

被害者である彼女の心境を思うと、様々なことに腹が立つ。

プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR