fc2ブログ

過度

ふくらはぎがつる。

こむら返りというやつですか?
とにかく痛くて、目が覚める。

こういうひどい状態に陥ったことに、思い当たることがある。

私は脚が貧弱だ。
特にふくらはぎが貧弱だ。
サッカー選手とはいかなくても、もう少し肉が付いてくれたらなぁ~ (´・_・`)
と思っていた。

で、ジムに行った際。
スクワットをやる器具でふくらはぎを鍛えた。

少し、筋肉が付いてきたので嫁に見せて自慢した。
「ちょっとはまっしやろ」  \(^o^)/
「ふ~ん、そんなとこ鍛えたんや」 (°_°)

調子に乗り過ぎたようだ。
ある日、突然こむら返りに襲われ。
それから毎晩襲われる。

薬局で、こむら返りに効くという『芍薬甘草湯』を買ってきて飲んだ。
これが驚くほど、よく効く。
すっかり、完治したと思っていたのに。
薬を飲まなくなって、半月もすれば激痛が。 ((((;゚Д゚)))))))

さすがに参ってしまって、お医者さんで相談した。
「分かりました、処方しておきましょう」

これで一件落着かと思っていたら・・・。
この『芍薬甘草湯』はどうやら筋肉の緊張を和らげる薬らしい(素人考えです)。

毎晩喜んで飲んでいると。
おしっこが漏れやすくなってしまった。
。゚(゚´Д`゚)゚。
スポンサーサイト



失敗

田植えが終わり、一段落。
でも、4時過ぎには目が覚めてしまう。
で、今朝も朝食つくりに時間を掛けました。

今朝のトッピングは『辛子明太子』です。
15924268681322.jpg

昨日は、ほぼ一日パソコンの前で頭を掻きむしっていた。

やらねばならない仕事が山ほどある。
一般質問の仕上げ作業。
議会報告紙の制作
選挙準備等々。

どうしても、アイデアが煮詰まってくる。
で、途中で田んぼの見回りや、役所への顔出しを挟んで、再びパソコンの前へ。

夕方、気が付けばもぅ薄暗くなりかけていた。
思い出したように、近くのスーパーへ。

買い物をしながら、ブツブツぶつぶつ独り言を言ってた。

きっと、
「汚い爺さんが、怖い顔で、独り言を言ってる」
不審者だと思われた方もいらっしゃったのでは。

で、今朝の一品ですが。
辛子明太子に、いつものマヨネーズです。
15924268434501.jpg

どちらも大好物。
「不味かろうはずがない」
と思える渾身の逸品。
15924268069240.jpg

ですが、・・・・。
辛子明太子を載せ過ぎたようです。

今朝の朝食は55点。
失敗でした。

記憶

先ずはご迷惑をおかけした関係皆様にお詫び申し上げます。
本当にすみませんでした。

私は、メモを取らない。

何故か?
『字が下手すぎて、後で読み返す時に自分の自分の書いた字が読めない』からだ。

メモを取らずとも記憶しているから大丈夫という変な自負があった。
勿論すべて記憶しているわけではない。
会話の中で、重要と思える部分だけを記憶していた。

加齢とともに、この記憶力が衰え始めた。
それまで、考えられないような『ポカ』をするようになったのである。
これではだめだと思いメモを取るようになったけれど、長続きはしない。
相も変わらず自分が書いた字が判別できないからだ。

数年前に市長と雑談をしていた時、一生懸命スマホに何か書き込んでいた。
「会話の中の忘れてはいけないことを書き込んでおく」のだそうな。

市長を見習って、私も会話の中で重要と思えることを書き込むようにしている。
ただ市長と違うのは、会話の最中にそれを始めると、肝心の会話が続かなくなる。
で、会話が終わってから、必要なことをスマホに書き込むようにしている。
このおかげで『失敗することも少なくなってきた』と安心しかけてきたときに今回の失敗が起こった。

前回の会合の折に、次回の行事は大切な行事なので、スケジュールを管理しているスマホに書き込んでおいた。
記憶力の衰えをカバーするために、表題や時間は勿論、大切こともメモとして書き込んでいた。
その後、行事の案内状も届いた。
スマホの予定表と照らし合わせて再確認した。

当日も、間違いが有ってはいけないと思い、再々確認した。
特にメモった部分を読み返して、万全の準備をした
遅れては失礼になると思い、少し早めに到着した。

ところが着いた時には、行事はほぼ終了。
終わりの挨拶の最中だった。

慌てて、スマホを確認。
「えっ、9時からやったん!いつもの10時からちゃぅん!えっ!えっ!」
スケジュールは9時からになっていた。
俺はどこを見ていたんや!

この時のショックはかなり強烈だった。

このまま笑い話で済ませるわけにはいかない。
二度とこのようなことが起こらないように、何か手立てを考えねば!


プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR