fc2ブログ

郷愁

先日、取り溜めていた映画を見た。

NHKのBSプレミアムの映画も自動で録画している。
気が付けばレコーダーの容量一杯になっている。
観ない録画番組を消すために一応タイトルだけは見ていく。

直ぐに『小さな恋のメロディ』が録画されているのに気付いた。

いやぁ~ (^∇^)ノ 懐かしいなぁ~
で、思わず観てしまった。(大掃除が捗らないタイプです)

この映画は、梅田まで観に行った。
50年前に誰かと観に行った。

残念ながら、誰と行ったのかは覚えていない。
はっきり覚えていないから、嫁に聞く訳にもいかない。
藪蛇になったら怖いから・・・。

その後もレンタルビデオでも観た。
そして、レコーダーの録画でも観た。

そのたびに思う。
こんな内容だったっけ?

いわゆるサビのは鮮明に覚えているので驚かないのだが。
導入部分などは観るたびに新たな発見がある。

そして、一人で膝を叩いて
「あっ、そーいうことやったんか」
で一人感心している。

『リトルダンサー』も観た。
この映画も好きで、3回目だと思う。
こちらも見るたびに、新たな発見がある。

両方の映画とも、私が子供のころの昭和30年代を思い出す。
これもこの映画が好きな理由なのか?

世間全体が貧しかった。
町も汚かった。
けんかやいじめは当たり前。
けど、楽しかった。

戻れるものなら・・・・。
観ながら思わず。゚(゚´Д`゚)゚。


スポンサーサイト



信用

新型コロナウイルスの感染が再々拡大している。

特に危険だといわれるようなところには、行ってないつもりだが。
何時、どのような形で感染してしまうか分からない。

もし、感染したとしても他人にうつさないように注意するのが、最も大切なことになるのだろうと思うのだが。
お医者さんに聞いたが、コロナウイルスは厄介なことに、発症前に人に感染させることが多いらしい。

無症状なのに罹患しており、人にうつす危険があるのだとすればいったいどうすればよいのだろう?
(´・_・`)
と、ここまではまじめな話です。

ここからは、オチの部分になりますのでよろしく。

さて、私は毎朝の健康チェックとして、体温を測っている。
なんの症状がなくとも、とにかく起き掛けに体温チェック。
市役所に出勤する前に、ちょっと節々が痛かったら体温チェック。
他人と会う前にのどがイガイガしたら体温チェック。

もぅ、体温計が手放せない状態に陥っている。

私専用の体温計。
高齢者用だとか。

加齢による難聴や、目の衰えにも対応するため。
測定出来たら、驚くほど大きな音で知らせてくれる。
表示スペースも大きく。
操作ボタンも大きい。

それはありがたいのだが・・・。
近頃急に、高齢者用だけに痴ほう症状が出てきたのか?
信じられないような数値を示す。

先日も、嫁に「節々が痛い」(ジムで少し無茶をしたから)と言ったら。
「体温は?」
「今から測る」

「えぇぇ~、34.8度ぉー」
「うっそー、何それ?」
孫がそばから
「えらいこっちゃ、ジジィが死んでる」
で、家じゅう大笑い
ヽ(´∀`)ノ

「今まで、35.3度ちゅうのがあったけど。新記録達成やなぁ~」
「その体温計大丈夫かぁ」
「そんな信用できんので、測ってても意味ないんちゃぅん」

それに懲りずに測っていると、次々と新記録を樹立している。
いよいよ、34.0度が出て。
33度台が出るのが楽しみにさえなっている。

勿論、納得がいかないときは複数の体温計で測っているし。
早々に電池の交換もするつもりだが。

我々アナログ世代には、やはり水銀の入った昔ながらの体温計が信用できるように思う。

変人

私は、ちょっと変わっているようだ。

若いころは、しょっちゅう口内炎で悩まされた。
口内炎が痛くて、ご飯が食べられない。
仕方ないから、あまり噛まずに飲み込む。

よく咀嚼しないものだから、今度は胃の調子が悪くなる。
胃が痛くなると、また、新たな場所に口内炎ができる。
で、口の中に何カ所も口内炎が出来て苦しむ。

若いころは、しょっちゅう『金縛り』状態になった。
目が覚めると、寝室に『何か』が居る。
必死に逃げようとするのだが、体が動かない。

何かが覆いかぶさるようにのしかかってくる。
苦しくて、必死で抵抗するのだが動かない。
声も出せない。

どちらの症状も私を苦しめた。

あれは、何時のことだったのかよく覚えていないのだが。
急に、これらの症状を『楽しもう』と、思い立った瞬間が有った。

口内炎。
痛いものだから、痛くない方で食べようとしていたのを止めた。
逆に、わざと口内炎に当たるように食べた。
涙が出るほど痛いのに、無理に食べた。

すると、不思議なことに徐々に痛みが薄れ。
普通に食べれるようになり、何時しか口内炎も完治した。
そして、それ以来口内炎にならない。

金縛り。
怖いものだから、その『何か』から必死に逃れようとしていた。
が、その『何か』の正体を見てやろうと思うことにした。

ある夜、金縛り状態に。
ふすまの近くに居るはずの『何か』を必死で見ようとする『私』
今までは必死で逃げようとしていたのに。
その夜からは、必死で『何か』を見届けようとするようになった。

それ以来、ピタっと口内炎がなくなり、二度と金縛りになることもなくなった。

この成功例に気を良くした私は。
物事から逃げるのではなく。
「おらぁ。かかって来んかぇ」  (*`へ´*)
という傾向が強くなったように思う。

同じように口内炎で悩んでいる人や、金縛りになる人には。
私の実体験を語り、実践を進めているのだが。
何時も『変人』扱いされてしまう。


老々

我が家の痴呆老犬の陀羅ちゃん。
完全に昼夜が逆転してしまって、本当に困る。

さて、今朝の朝食ですが。
今朝は、キムチをトッピングしたトーストでした。
15926856893111.jpg

食パンにベーコンを載せ。
その上にキムチ。
そして、マヨネーズです。
15926857200372.jpg

これをオーブントースターで焼いて出来上がり。
う~ん、今日は85点。
私は、このピリッと感と、酸味は好きかな。

冒頭で、我が家の痴呆老犬を取り上げましたが。
よく似たような痴呆老人の話。

昨日、電池とコードを買いに電気屋さんへ。
バイクでしばらく走って。
マスクをしていないことに気づいた。

今、出て行った親父が急いで帰って来たのに驚いた息子が。
「どうしたん?」
「マスクを忘れたんや」
( ゚Д゚)ハァ?

「そやから、マスクを忘れた言うてるねん。」
( ゚Д゚)ハァ?

「おいおい(老々)お父ぁん。これなんや?これ!」
( ゚Д゚)ハァ?
15926856558170.jpg

入歯

今朝のサクランボです。
15878524035580.jpg

ほとんど変化がないのに、しつこくアップしています。
今年は虫害もなく、実も心なしか例年より大きいような気がしています。

さて、私は『部分入歯』を使用している。

中学生の時にプールサイドで歯を打ち付け、前歯を何本か折ってしまった。
その頃から差し歯のお世話になっている。

加えて、小さい時からの『無精者』のツケで、歯全体が悪い。
高校生のころには歯がボロボロの状態だ。
今は、部分入れ歯のお世話になっている。

部分入れ歯の手入れは、もっぱら洗浄剤を使用している。
1日1度、決まったコップに歯を入れ洗浄するのが日課となっている。

先日、手が滑りそのコップが割れてしまった。
仕方なく、食器台から適当なコップを持ってきて代用にしていた。

このコップがどうやら孫のものだったらしい。

「あんた、‥ちゃんのコップ知らん?ず~っと探してるねん」
「あっ、それやったら俺が使こうてる」
「早いこと返したって」

「ジジ、返してや。せやけど何に使こうたん」
「ジジの入歯の洗浄」
「えぇぇ~」 (°_°)
絶句する孫。

「ゴメン、ごめん。すぐに返すわ」
「そんなんいらんわ」 (*`へ´*)

「あんた、なんちゅうことするねん」
「ホンマやわ」 (`・ω・´)

で、家中から総攻撃を受けてしまった。

「きれいに洗えばええやん」
「そんなんいやや」
「・・ちゃんかわいそうに。ババが新しいのん買ってくるから」

「そんなけ、ジジが汚いんか!」 (*`・з・´)
「それやったら、ジジは平気か? (`o´) 他人が入歯の洗浄に使ってたコップでコーヒー飲むのん」

う~ん、確かに。 (。-_-。)

で、大笑いになった。ヽ(´∀`)ノ
プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR