fc2ブログ

頑固

今朝のサクランボです。

16784886964810.jpg

春本番を思わせるような陽気に誘われて。
早くも五分咲きでしょうか。

私の花粉症も真っ盛り。
昨日は、点鼻薬を忘れて委員会の傍聴中グズグズ。

お昼休みに急いで帰宅。
おかげで、委員会を最終迄傍聴することが出来ました。

議員活動をしていて残念に思うのは。
殆ど発言しない議員や。
まとまりのない答弁を繰り返す職員の存在。

黙っておけばいいものを。
ついつい、頑固爺が注意してしまう。

「どない、なってるんや!」 (*`へ´*)

あ~あ。
また嫌われてしまった。
(´・_・`)







信任

先週の13日で、放射線治療が終わった。
合計で33回の照射だった。

私は、ほとんどすべてのことは担当者に任せきりである。
今回の治療もそぅ。
主治医の先生のおっしゃる通り。

「すべて、お任せします」
「質問などは有りませんか?」
「ありません!すべてお任せしますのでよろしくお願いします」

依頼の殆どがこのやり取りで終わってしまう。
なかには少し怪訝そうな表情を浮かべる方もいらっしゃる。
その様な人には、決まったたとえ話をすることにしている。

「私は、もともと植木屋なんです」
「一番コスパが良いのは、すべてを任された場合なんです」
「お客さんが、いろいろと注文を付ければつけるほどコスパの悪い、それでいて見栄えの良くない庭になってしまう」
ですから、全てお任せしますのでよろしくお願いします。

相手を見抜く眼力が必要なことは勿論だが。
今までこのやり方で大きく失敗したことはない。
で、今回の治療が始まった訳だ。

今回は、市立病院の紹介で彩都にある友紘会で治療を受けた。
ここでも、主治医の先生に同じように
「すべてお任せします」
としか言わなかった。

放射線治療は、照射により様々な副作用が出るらしい。
膀胱が影響を受けると、頻尿状態になり。
直腸が影響を受けると、ひどい時には血便が出て、大腸がんと間違えるらしい。

照射初期は影響は認められないものの。
中期、後期が大変だと、かかりつけの内科医さんにも言われていたので。
内心びくびくしながら、新年の行事をこなしていた。

で、結果は。
殆ど変わったことはない。
唯一困っているのは、治療に当たっておなかのガスを出すために無理やり気張って『痔』状態になったことくらいだろうか。

最終日に
「中井さん、何か困ってませんか?副作用は出てませんか?」
「なんにも!おっしゃるような頻尿や血便どころか、痛くも痒くも有りません。本当に放射線を照射してくれたんです?」

で、二人で大笑いして治療が終了した。

納得

昨日も書き込んだように、私は癌の転移が見つかった。

一昨年に癌になった時に、治療が長引くと聞かされていたけれど。
改めて転移していることが知らされたときは、やはりショックだったし。
かなり落ち込んだ。
しかし、私以上に家族や周りがショックを受けていたように思う。

私は、なんでも包み隠さず言う方だと思う。
最初に癌が見つかった時も。
手術を受ける時もそぅ。
健康状態を聞かれると、全て正直に言う。

それが不思議で仕方ないように言う議員さんもいる。
「我々の仕事で、体の不調は一番の禁句やろ。まして癌の告白なんて!」
「なんで?」
「そんなことが世間に知れたら、いっぺんで求心力が落ちるやないか」
「そ~かぁ。落ちたかて構わんがな」
と答えて、嫌がられてしまった。

そんなことで落ちるような求心力や影響力なら要らない。

周りには、癌になればすぐにでも死ぬように思っている人も居る。
「中井さん、癌やてぇ~。そ~か、大変やなぁ~」 (´・_・`)

ところがどっこい。
ちゃぁ~んと治療すれば、なかなか癌では死ねないらしい。
この状態で治療を続けると、10年以内に死ぬ確率はほぼ0%だとか。

「先生、それじゃァ10年間は死なんということですか?」
「いえ、癌以外ならいつ死ぬか分かりません」
「あっ、そ~か」  (゚∀゚)

妙に納得した。

症状

いよいよ押し詰まってきた。

今年一年を振り返ってみたら。
まぁまぁかなぁと思う。

一番ショックだったのは、癌の転移が見つかったことに尽きるのだろうか?

もっとも、前立腺癌が見つかった時に。
「癌細胞が漏れ出ているから継続的な治療が必要」
と宣告されていたので、再発・転移は覚悟していたのだが・・・。

11月ごろから、『ホルモン治療』と『放射線治療』を受けている。

それぞれに多少の影響は有るのだが。
私には、このホルモン治療がつらかった。
別に、痛くも痒くもないのだが。
精神的に参ってしまった。

症状に個人差が有るとのことなので、私特有のことかもしれないが。
ホルモン注射というものを打って、薬を毎日飲んでいると。
ある日突然『何もやる気が起こらない状態』に陥ってしまった。

今か思えば、本当にそのような状態だったのか?さえはっきりしないのだが。
とにかく、何もやる気がなくなった。

普段なら、朝起きてすぐに。
「今日は、何時からあれをして、その後はあれをして」
と1日のスケジュールを組むのだが。
その日に何をすべきなのかが分からない。
書き込んであるスケジュールだけをこなす日々。

日常生活や、議会活動はそれなりにやれたように思う。
だから、周りは気付かなかったのかもしれないが。
なにも『やる気がない』自分にすごく腹立たしかった。
イライラばかりが募っていった。

この状態がいつまで続いたのか?さえ分からないが。
嫁に
「何も考えられへんねん。何もやる気がせんねん」
とぼやかなくなったことを考えると。
今は、ほぼ以前の状態に戻ったように思う。

複数のお医者さんに診察を受けるたびに聞くのだが。
「ホルモンバランスが急激に変わると色々な症状が出る」らしい。

私が一番嫌いな言葉。
「やる気がない」

自分がそんな状態になるとは思ってもいなかった。

名言

先日の、とある会でのこと。
統一地方選挙が近づく中、いろいろと悩んでいる人に先輩議員が言った一言が名言だったので、取り上げたい。

「君は何を悩んでるんや!」
「いや~ぁ~、いろいろありまして」

「選挙もゴルフと一緒や!」
「何ですの?それ」

「あんたはなぁ~、ヘッドアップしてるんやがな」
「はぁ~」

「打つ時にどこに球が飛んでいくかを気にしてるやろ」
「そんなんでまともな球打てるか?」
「打つ時は、打つことに専念せんかぇ!」

「綺麗に打てたら、思うとこに球が飛んでいくのや」
「ヘッドアップしてしもぅたら、えぇ球打てへん」
「結果ばっかり気にしてたらあかんちゅぅこっちゃ」

傍で聞いていた私が、この言葉に感動した。

確かにそうだ。
難しショットであればあるほど、球の行方が気になってしまう。

これは、選挙だけに限らず様々なことに言える。

そぅいえば、私も結果ばかりを気にしている。
周りの評価ばかりを気にして、本当に大切なものを見失っているように思う。

で、ここまでいい話をしてきたのに。
大変申し訳ないのですがいつもの癖でオチを付けます。

この先輩、ゴルフしてたっけ?  (。-_-。)


プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR