介護
昨日は、元気な愛猫のことを書き込ませていただきました。
今日は、我が家の介護犬の「ダラ」ちゃんのことを書き込みます。
チョット寒くなってきました。
それでもダラちゃんは元気に暮らしています。

寝たきり状態が続き。
床ずれが出来たので、低反発の犬用ベットを買いました。
効果てきめん。
すっかり床ずれが治り。
ジュクジュクしていた部分にも毛が生え。
外見は元気そのもの。
私の電気ひざ掛けをかけてもらい。
温々と暮らしています。
しかし、立つことはもちろん座ることもできません。
少し前までは壁にもたれて、お水を飲むことが出来たのですが。
今ではその姿勢が苦しいのか。
鳴き続けてしまいます。
仕方なく。
私は、思いっきり水(少し牛乳も入れてやります)に浸したパンをあげています。

このやり方では、指を噛まれることも有りましたが。
近頃は、食べる方も、やる方も上手になって噛まれることはなくなりました。
嫁は、大型の注射器のような物で水を飲ませているようです。
私たちは、嫁の両親の看護をしましたが。
二人とも長期に寝込むこともなく。
我々も若く体力も有ったので、どちらかと言えば楽な方だったと思います。
まさか老犬の介護で。
老々介護を経験するとは・・・・。
。゚(゚´Д`゚)゚。
「ホンマに、コイツは」
ぼやきながら背中を『トントン』して寝かしつけます。
今日は、我が家の介護犬の「ダラ」ちゃんのことを書き込みます。
チョット寒くなってきました。
それでもダラちゃんは元気に暮らしています。

寝たきり状態が続き。
床ずれが出来たので、低反発の犬用ベットを買いました。
効果てきめん。
すっかり床ずれが治り。
ジュクジュクしていた部分にも毛が生え。
外見は元気そのもの。
私の電気ひざ掛けをかけてもらい。
温々と暮らしています。
しかし、立つことはもちろん座ることもできません。
少し前までは壁にもたれて、お水を飲むことが出来たのですが。
今ではその姿勢が苦しいのか。
鳴き続けてしまいます。
仕方なく。
私は、思いっきり水(少し牛乳も入れてやります)に浸したパンをあげています。

このやり方では、指を噛まれることも有りましたが。
近頃は、食べる方も、やる方も上手になって噛まれることはなくなりました。
嫁は、大型の注射器のような物で水を飲ませているようです。
私たちは、嫁の両親の看護をしましたが。
二人とも長期に寝込むこともなく。
我々も若く体力も有ったので、どちらかと言えば楽な方だったと思います。
まさか老犬の介護で。
老々介護を経験するとは・・・・。
。゚(゚´Д`゚)゚。
「ホンマに、コイツは」
ぼやきながら背中を『トントン』して寝かしつけます。
スポンサーサイト