fc2ブログ

三密

久しぶりの『今朝のサクランボ』です。

今年の開花は例年より2週間近く早かったせいか。
まだ4月24日だというのに、もう色づき始めました。
16192177067080.jpg

今年は、摘果作業もしなかったので、ご覧のような三密状態です。

例年なら、ヒヨドリなどが沢山襲来して、殆ど食べられてしまうのですが。
今年は、まだ被害が無いようです。
あの子たちも、今年の季節の移ろいの速さに付いてこれなかったのかもしれません。

さて、箕面市では今日成人祭を挙行しています。
私も、つい先ほど壇上から祝辞を述べさせていただきました。

式典は、簡素化され。
国歌斉唱(声は出しません)。
主催者側から市長の挨拶。
来賓は、私のみでした。
新成人代表の誓いの言葉。
そして、花束贈呈で終了でした。

参加者は百数十名でしょうか?
一カ所にかたまることもなく、勿論声を張り上げる人もなく。
三密を避けた、厳粛な式典でした。

ご存知のように、大阪府でも明日に『緊急事態宣言』が出され。
今まで以上に新型コロナウイルス対策の徹底が求められます。

そのような環境下での成人祭の挙行。
主催者は、思いっきり悩まれたことだろうと推測します。

あとは、式典後に新成人が羽目を外さず、責任ある行動をとってくれて。
この行事がコロナウイルス感染症の拡大に繋がらないことを祈るだけです。
スポンサーサイト



予約

今朝も元気にスポーツジムに行くつもりだったが。
体温を測ってみると36.2度だったので、大事をとって止めた。

私の平熱は大体35.8度くらいだ。
だから36度を超えると『不要・不急の行動は自粛』するよう心掛けている。

毎年、決まったように繰り返される症状だから。
こんなんは、『どっちゅうことない』と思う。

頭が重い。
ぼ~っとしてる。
なぜか夕方になると熱っぽい

花粉症の一症状だろうと思うけど。
『もし?』
と思うだけで気が滅入ってしまう。

昨日は、1か月ぶりに『かかりつけ医さん』で診察を受けた。
世間話からコロナワクチン接種の話に。

「中井さんコロナワクチンどうします?」
「順番が回ってきたら打ってもらうつもりですが」

「どこで?」
「ここで」

「あぁぁそうですか」
「なにか?」

「いやぁ~、どこかでまとまって打ちはるのかなと思って」
「そんな話は聞いてません。先生ところが一番間違い無いやないですか。私の体のことはよく分かってもらえてますでしょう。ですからぜひよろしくお願いします」

「分かりました。ワクチンを解凍する関係で、打てる時間や人数にかなりの制約が出ると思いますが、日程等は大丈夫ですか?」
「時間帯にもよりますが、先ずこれを優先しますのでよろしくお願いします。」
「分かりました」
で、予約が完了。

なんとなく嬉しい。

平等

昨日は、携帯ラジオでNHKの『日曜討論』を聞いていた。

全国的には、今日から高齢者向けの予防接種が始まるらしい。
が、今日現在ではワクチンの数が十分に確保できてないことから、しばらくは限られた人たちへの接種になるのだとか。

で、河野大臣が
「ワクチンの数が限られているので、申し訳ないけど今回は『平等』にではなく、接種できる人の順番を付けてほしい」(正確ではありません。あくまでもこのようなニュアンスだったということでご勘弁ください)
と言っておられた。

しかし、近頃は、なんでも平等、平等と『平等』がおおはやり。
『平等』でさえあればすべてが正しいと思っている。

先の東日本大震災の避難所に、非常食にパンが配達されたのだとか。
ところが、パンよりも避難者の数が多いので、どのように分配するのかでもめたそうな。

平等に分配する妙案が見つからず。
結局、このパンは分配されず廃棄されたのだとか。

この話は、真偽のほどは分からない『笑い話』だろうと思うが。
いかにもありそうな話である。

昨日、ラジオを聞いていて。
「よぉ~言うた。さすが河野大臣」
と思わず、膝を叩いた。

と、同時に。
「また、一部の知識人と称する連中が、この発言を取り上げて『グズグズ』言うんちゃぅか?」
と心配になった。

誰からワクチン接種を行うのか?
は、自治体の判断になるらしい。

誰から接種を行うにしても、これが絶対に正解というのは有り得ないだろう。
そして、順番を決めた人には説明責任が生じるだろう。

周りも、不平不満を言い募るのではではなく。
順番を静かに待ってほしいものだ。

影響

ご無沙汰です。

昨日は、『G1 太閤賞競走 開設65周年』の最終日だったので、住之江競艇に行ってきました。

昨年の春から、コロナ感染症予防措置として。
最終日最終レースの覇者(その節の優勝者)に対する『箕面市議会議長賞』の授与が中止となっていますが。
競艇事業の状況確認と競艇事業部への慰労も兼ね、各節の最終日にはお伺いしています。

16177563140530.jpg
トップレーサによるレースですのできれいなスタートでした。

さて、このレースの開催中の4月5日から大阪が『まん延防止等重点措置』が適用されることが決まり。
同日から、開催時間が午後8時までとなりました。
その影響で、両日の売上げが1割ほど減少したのだそうです。

開催時間がたった1時間早くなっただけで・・・。
と思うのですが。
聞いて驚きました。

私の4月の公式スケジュール。
各種団体の総会や懇親会で、ほぼ埋まっていました。
それが、ここ数日でほとんどの集会が中止、若しくは書面会議か、関係者のみの開催となり。
スケジュール帳から削除されてしまった。

1日数件ほどが削除されていくのを見て。
愕然としている。

本当に早く収束してほしいものだ。
プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR