読経
今日は、お盆の14日。
我が家では、14日は『月命日』にも当たる。
ご先祖様を迎えるために仏壇をきれいにして。
ちょっと大きめの仏花を飾り。
皆が、送ってくれたお供え物を飾り。
身内に、お寺さんが参ってくれる時間を知らせ。
何故かソワソワする嫁。
ところが、昨日の夕方ちょっと心配な情報が我が家に入った。
「今日な、家が当番やったんやけど、お寺さん調子が悪いって言うわはって、来はれへんかってん」
と近所の奥さん。
「なにそれ?」と嫁。
「なんか分かれへんけど、調子が悪いらしいわ」
「へぇ~」
「お寺さん、調子が悪いらしいわ」
「そぅらしいなぁ~。俺も聞いたわ」
「なんやろか?」
「家と一緒で、誰かがコロナをもろてきたんちゃぅか?」
「大変やなぁ~」
今朝、嫁が。
「本人が、陽性反応が出たんやて。今日は中止にさせてくださいって」
「しゃぁないなぁ~」
えらい落胆して、中止の連絡を入れる嫁。
しばらくして。
「よし、俺がお寺さんに代わってお経上げたるわ」
「えぇぇ~。そんなん出来るの?」
「間違ごぅて、無茶苦茶になるかもしれんけど。お寺さん来んからいうて、何もせんよりまっしやろ。要はお盆でご先祖さんを迎えることが大事やねんから、お経が下手や言うて、怒ったりせんやろ」
で、9時から二人で神妙な顔をしてお経をあげた。
我が家では、14日は『月命日』にも当たる。
ご先祖様を迎えるために仏壇をきれいにして。
ちょっと大きめの仏花を飾り。
皆が、送ってくれたお供え物を飾り。
身内に、お寺さんが参ってくれる時間を知らせ。
何故かソワソワする嫁。
ところが、昨日の夕方ちょっと心配な情報が我が家に入った。
「今日な、家が当番やったんやけど、お寺さん調子が悪いって言うわはって、来はれへんかってん」
と近所の奥さん。
「なにそれ?」と嫁。
「なんか分かれへんけど、調子が悪いらしいわ」
「へぇ~」
「お寺さん、調子が悪いらしいわ」
「そぅらしいなぁ~。俺も聞いたわ」
「なんやろか?」
「家と一緒で、誰かがコロナをもろてきたんちゃぅか?」
「大変やなぁ~」
今朝、嫁が。
「本人が、陽性反応が出たんやて。今日は中止にさせてくださいって」
「しゃぁないなぁ~」
えらい落胆して、中止の連絡を入れる嫁。
しばらくして。
「よし、俺がお寺さんに代わってお経上げたるわ」
「えぇぇ~。そんなん出来るの?」
「間違ごぅて、無茶苦茶になるかもしれんけど。お寺さん来んからいうて、何もせんよりまっしやろ。要はお盆でご先祖さんを迎えることが大事やねんから、お経が下手や言うて、怒ったりせんやろ」
で、9時から二人で神妙な顔をしてお経をあげた。
スポンサーサイト