fc2ブログ

読経

今日は、お盆の14日。
我が家では、14日は『月命日』にも当たる。

ご先祖様を迎えるために仏壇をきれいにして。
ちょっと大きめの仏花を飾り。
皆が、送ってくれたお供え物を飾り。
身内に、お寺さんが参ってくれる時間を知らせ。
何故かソワソワする嫁。

ところが、昨日の夕方ちょっと心配な情報が我が家に入った。
「今日な、家が当番やったんやけど、お寺さん調子が悪いって言うわはって、来はれへんかってん」
と近所の奥さん。

「なにそれ?」と嫁。
「なんか分かれへんけど、調子が悪いらしいわ」
「へぇ~」

「お寺さん、調子が悪いらしいわ」
「そぅらしいなぁ~。俺も聞いたわ」
「なんやろか?」
「家と一緒で、誰かがコロナをもろてきたんちゃぅか?」
「大変やなぁ~」

今朝、嫁が。
「本人が、陽性反応が出たんやて。今日は中止にさせてくださいって」
「しゃぁないなぁ~」
えらい落胆して、中止の連絡を入れる嫁。

しばらくして。
「よし、俺がお寺さんに代わってお経上げたるわ」
「えぇぇ~。そんなん出来るの?」
「間違ごぅて、無茶苦茶になるかもしれんけど。お寺さん来んからいうて、何もせんよりまっしやろ。要はお盆でご先祖さんを迎えることが大事やねんから、お経が下手や言うて、怒ったりせんやろ」

で、9時から二人で神妙な顔をしてお経をあげた。



スポンサーサイト



検証

原田りょう府議がFacebookに
『大阪府が行う、大阪府内の18歳以下の子供たちに1万円分のギフトカードを配布する事業について』
という書き込みをしていることを知った。

爺さんは、スマホ画面を読んでいてもスーッと入ってこない。
頑張って、なんとかプリントアウトして何度も読み返した。

なるほどなぁ~と思ったので。
とりあえず『いいね!』をした。

詳しくは原田りょう府議の8月5日付の書き込みを読んでください。

箕面市は、この事業に上乗せする形で(合計2万円分のギフトカード)事業を進めたので、大いに関係がある。

まずは、府議に聞いた。
「この書き込みに、間違いは無いですか?」
「大丈夫です。府議会で取り上げるにあたって、事実確認済みです」

次に、ギフトカード配布事業の進捗状況等を市の担当者に聞いた。
予定より遅れているが、今月中には配布が始まるとのことらしい。
改めて、原田りょう府議の書き込みを見てもらった。

箕面市の場合は、業者から郵送されたデジタルギフトカードが受け取られずに業者に返送された場合は、再度発送し直すらしい。
そして、再度宛先不明等で返送された分については、業者から返金される契約になっているらしい。
が、
それ以外について、『言及が無かった』ということは。
府議が指摘するこの事業の問題点が実在するということだろうか?

国の地方創生臨時交付金がどの程度市民に有効活用されたのか?
我々は、しっかり検証する必要があると思う。

祝日

猛暑が続く中、例年のように
「あぁぁ~、死んだほうがまっしやなぁ~」
を連発している。

特に今年の暑さには参ってしまった。(毎年、同じことを言っておるようですが・・・。)
とにかく、夜がつらい。
寝れないことがつらい。

今年は、とうとう辛抱たまらずエアコンのお世話になってしまった。
一度お世話になればなかなか止められない。

今度は、夜中に体が冷えてしまって目を覚ます。
朝起きると、体がだるい。

で、体調が思わしくなく。
不機嫌な日が続く。
猛暑と相まって、我が家の環境は最悪だ。

近頃、どっぷりとはまってしまった趣味が『魚釣り』
少々機嫌が悪くても、一日釣りに行けば上機嫌で帰ってくる。

で、イライラ、イライラしてる私に
「あんた、釣りに行っといで」
タイミングを計って、嫁が言う。

今日は、私の誕生日
「あんた、自分の誕生日を御頭付きのタイで祝ったら」
「えぇぇぇ~、そぅか~。そうしようかなぁ」

16594826643840.jpg

今朝は、猛暑も熱帯夜も忘れて上機嫌。
めでたし。
めでたし。
プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR