変人
先日新聞を読んでいると、気になる記事を見つけた。
読んでから日が経つので、正確ではないかもしれない(お許しください)
「あなたは、いくつまで働きたいですか」といったアンケートの答えらしかった。
日本人の平均が62歳だそうな。
これには、驚かされた。
どおりで、先日の一般質問の下打ち合わせで、話がかみ合わないはずだ。
「あのなぁ、今度の一般質問なぁ、「再任用を採り上げようかな?」って思てるんやけど」
「はぁ、どのような内容です?」
それから熱っぽく
再任用に競争の原理を持ち込むべきだ。
頑張る人には任用期間の延長を検討してはどうか。
と話したが、担当の人は「ぽかーん」としている。
その後の話もどうにもかみ合わなかった。
後日、違う人に同じような話を持ちかけた。
「中井議員、それほど皆さん働きたいと思っているでしょうか?」
この言葉に、こっちが驚いた。
「えぇぇ、俺、今、63やで。この年で失業してみいな、明日から何を楽しみに生きていくねん」
「もぅ63歳ですやろ、もぅええんちゃいますの。ゆっくりしはったら」
「あほかお前は!(この方は親しい方ですので、決してパワハラではありません。よろしくご理解ください)63や、65でぶらぶらしてみ、ボケるわ!家で嫁はんに嫌がられるわ!あほかお前は、仕事せぇ、仕事を!」
「あんたこそ、いくつまで仕事するつもりです?ほかに楽しみおまへんか?」
「やかましいわ」
私の理想は、死ぬまで元気に働くことだ。
できることなら、仕事の最中に死にたい(事故じゃぁなく)と思っている。
死んでからも、「天国」でぼーーっと暮らすのではなく。
「地獄」で「針の山」で鬼と追いかけ合いをしたいと思っている。
その時には、「こいつら変わってるなぁ」と思っていたが、どうやら私が「変わりもん」らしい。
読んでから日が経つので、正確ではないかもしれない(お許しください)
「あなたは、いくつまで働きたいですか」といったアンケートの答えらしかった。
日本人の平均が62歳だそうな。
これには、驚かされた。
どおりで、先日の一般質問の下打ち合わせで、話がかみ合わないはずだ。
「あのなぁ、今度の一般質問なぁ、「再任用を採り上げようかな?」って思てるんやけど」
「はぁ、どのような内容です?」
それから熱っぽく
再任用に競争の原理を持ち込むべきだ。
頑張る人には任用期間の延長を検討してはどうか。
と話したが、担当の人は「ぽかーん」としている。
その後の話もどうにもかみ合わなかった。
後日、違う人に同じような話を持ちかけた。
「中井議員、それほど皆さん働きたいと思っているでしょうか?」
この言葉に、こっちが驚いた。
「えぇぇ、俺、今、63やで。この年で失業してみいな、明日から何を楽しみに生きていくねん」
「もぅ63歳ですやろ、もぅええんちゃいますの。ゆっくりしはったら」
「あほかお前は!(この方は親しい方ですので、決してパワハラではありません。よろしくご理解ください)63や、65でぶらぶらしてみ、ボケるわ!家で嫁はんに嫌がられるわ!あほかお前は、仕事せぇ、仕事を!」
「あんたこそ、いくつまで仕事するつもりです?ほかに楽しみおまへんか?」
「やかましいわ」
私の理想は、死ぬまで元気に働くことだ。
できることなら、仕事の最中に死にたい(事故じゃぁなく)と思っている。
死んでからも、「天国」でぼーーっと暮らすのではなく。
「地獄」で「針の山」で鬼と追いかけ合いをしたいと思っている。
その時には、「こいつら変わってるなぁ」と思っていたが、どうやら私が「変わりもん」らしい。
スポンサーサイト