滝道
遠藤と逸ノ城の対戦と、ジャンプの試合を見てから、久しぶりに散歩に出かけた。
前日、箕面駅前で某団体の新年懇親会が開催された。
終了後、同じ方向に帰る人たちが「歩く」と言い出した。
ひざを痛めるのが怖くて、一旦は「俺はタクシー」と言ったんだが。
結局は皆で歩くことにした。
家まで、歩いてもひざは痛くない。
それどころか、昔の歩く楽しさがよみがえってきた。
「これやったら、またウオーキングが出来るかもしれん」
気をよくした私だが、途中で引き返すかタクシーに乗って帰ってくるかもしれないことを想定して、闇にまぎれて歩くことにした。
足慣らしのつもりで、箕面駅の往復をイメージして出発したのだが、ウオーキングシューズを履いて歩けば、これが快適なんだなぁ。
一ノ橋を越え、
上野屋(正式名称でしたっけ?)さんの前で写真を1枚。

そして、店の横を流れる川で1枚

瀧安寺さんにお参りをして
帰り際に音羽さんでも1枚

さすがに、この時期の夜の滝道は出会う人もほとんどなく。
静かで、気持ち好かった。
前日、箕面駅前で某団体の新年懇親会が開催された。
終了後、同じ方向に帰る人たちが「歩く」と言い出した。
ひざを痛めるのが怖くて、一旦は「俺はタクシー」と言ったんだが。
結局は皆で歩くことにした。
家まで、歩いてもひざは痛くない。
それどころか、昔の歩く楽しさがよみがえってきた。
「これやったら、またウオーキングが出来るかもしれん」
気をよくした私だが、途中で引き返すかタクシーに乗って帰ってくるかもしれないことを想定して、闇にまぎれて歩くことにした。
足慣らしのつもりで、箕面駅の往復をイメージして出発したのだが、ウオーキングシューズを履いて歩けば、これが快適なんだなぁ。
一ノ橋を越え、
上野屋(正式名称でしたっけ?)さんの前で写真を1枚。

そして、店の横を流れる川で1枚

瀧安寺さんにお参りをして
帰り際に音羽さんでも1枚

さすがに、この時期の夜の滝道は出会う人もほとんどなく。
静かで、気持ち好かった。
スポンサーサイト