fc2ブログ

信条

昨日に引き続いての「フランス」ネタです。

昨日の交通標識へのいたずらに日本人もかかわっていたんだとか。
件の女性も何を考えているんだか・・・(これは今日の書き込みと関連しません)。

フランスでイスラム過激派に襲撃された新聞社が、事件後初となる新聞を発行したそうな。
注目を浴びているとかで、普段の何倍(何十倍?)もの部数を発行したが、瞬く間に売り切れたんだそうな。

暴力に屈せず、言論の自由を守るという信条を示すために新聞を発行することには賛成するが。
そこの紙面で預言者を揶揄する(茶化す、どちらの表現のほうが良いのか?。何せこの風刺画を見てませんので。見たくもないですけど)ような風刺画を掲載したんだとか。

私は、この行為には首を傾げたくなる。

だってそうでしょう。
この預言者と言われている人は、イスラム教徒にとってものすごく大切な存在なんでしょう。
そのような大切な人を茶化されれば、怒って当然だと思う。

もともとの事の発端は、この新聞社が掲載した「風刺画に対する怒りだ」とも聞いた。
相手が怒っているのに、まだ相手を刺激するような行為をすることが、私には理解できない。

腹立ちを暴力に訴えたイスラム過激派のほうが悪いし、犠牲になられた人たちの冥福と怪我をされた方の一日も早い回復祈るのは当たり前だが。
その後の対応を見ていると、
「どっちもどっちだなぁ」
って思うのは、私だけでしょうか?

日本には様々な宗教が混在していてるので、他宗教の方との微妙な距離の保ち方を心得ているように思う。

お互いに相手の信条を認め合えば、争いは起きないと思うのですが・・・。


スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR