夕食
「嫁さん元気で留守が好い」
とは思うけれど、さすがに夕食は不便だ。
今回も出かけるにあたって、「おでん」を作って行った。
それも、鍋一杯。
最初の2日間は「助かった」
夕食は、コップ一杯の焼酎のお湯割りと、「おでん」を温めて食べることで済む。
さすがに3日目は、「おでん」を温めていて腹が立ってきた。
毎日食べているのに、まだ残っている。
早く減らせたいから、頑張って食べているのにまだ残っている。
3日目の夕食後、鍋に残っている「おでん」を見て情けなかった。
それでも残っていたのは、いつも食べる量の半分程度。
「よしっ」
小さくガッツポーズ。
昨日は仕事帰りにいつものスーパーへ。
「何を食べてやろうか?」
わくわくしながら、「お買いもの」
しかし、半分残った「おでん」が足かせとなり、「焼肉用のお肉」を買ってきただけ。
先日、朝市の粗品(出荷者用らしいです)で「キムチ鍋のもと」と、「ちゃんこ鍋のもと」をもらってきた。
今度はレシピを調べて、「ナベ」に挑戦しようかと思っている。
とは思うけれど、さすがに夕食は不便だ。
今回も出かけるにあたって、「おでん」を作って行った。
それも、鍋一杯。
最初の2日間は「助かった」
夕食は、コップ一杯の焼酎のお湯割りと、「おでん」を温めて食べることで済む。
さすがに3日目は、「おでん」を温めていて腹が立ってきた。
毎日食べているのに、まだ残っている。
早く減らせたいから、頑張って食べているのにまだ残っている。
3日目の夕食後、鍋に残っている「おでん」を見て情けなかった。
それでも残っていたのは、いつも食べる量の半分程度。
「よしっ」
小さくガッツポーズ。
昨日は仕事帰りにいつものスーパーへ。
「何を食べてやろうか?」
わくわくしながら、「お買いもの」
しかし、半分残った「おでん」が足かせとなり、「焼肉用のお肉」を買ってきただけ。
先日、朝市の粗品(出荷者用らしいです)で「キムチ鍋のもと」と、「ちゃんこ鍋のもと」をもらってきた。
今度はレシピを調べて、「ナベ」に挑戦しようかと思っている。
スポンサーサイト