充実
1月30日(金)は南小学校のコミセンをお借りして。
翌31日(土)は箕面小学校のコミセンをお借りして、市政報告会を開催することになった。
「開催することになった」はいいけれど。
本当に人が集まってくれるのだろうか?
今回の市政報告会は「中井ひろゆき」と「原田りょう」の二人会(落語会ちゃいますよ)。
本当に人が集まってくれるのだろうか?
心配の種は尽きない。
以前(3年前?)は、イチビッて市政報告会を開いて失敗している。
あの時は、しばらく立ち上がれないほどショックだった。
今回は「同じ失敗は繰り返さないようにしたいなぁ」と思ってはいるのだが・・・。
心配していても仕方ない。
まして、今回の相手は「原田りよう」君。
二人を比べたとき「やっぱり中井はダメだな」と思われたくない。
報告会の参加者を募るために走り回らねばならないし。
少しでも時間に余裕があると、私の新年報告会用に作ったパワーポイントの「箕面市の財政状況について」を手直をしています。
うーーん、本当に大変だけど、これがまた、楽しいんだなぁ。
充実した日々を送っています。
翌31日(土)は箕面小学校のコミセンをお借りして、市政報告会を開催することになった。
「開催することになった」はいいけれど。
本当に人が集まってくれるのだろうか?
今回の市政報告会は「中井ひろゆき」と「原田りょう」の二人会(落語会ちゃいますよ)。
本当に人が集まってくれるのだろうか?
心配の種は尽きない。
以前(3年前?)は、イチビッて市政報告会を開いて失敗している。
あの時は、しばらく立ち上がれないほどショックだった。
今回は「同じ失敗は繰り返さないようにしたいなぁ」と思ってはいるのだが・・・。
心配していても仕方ない。
まして、今回の相手は「原田りよう」君。
二人を比べたとき「やっぱり中井はダメだな」と思われたくない。
報告会の参加者を募るために走り回らねばならないし。
少しでも時間に余裕があると、私の新年報告会用に作ったパワーポイントの「箕面市の財政状況について」を手直をしています。
うーーん、本当に大変だけど、これがまた、楽しいんだなぁ。
充実した日々を送っています。
スポンサーサイト