fc2ブログ

節分

今日は節分だそうな。
もぅ、節分だそうな。
まだ、雑煮さえきっちり食べ終えていないのに。

おかげさまで、27年も曜日に気付かないくらいバタバタさせてもらってます。
市政報告会の予想以上の不人気(トホホ)にもめげず。
「ヨシ、次はこれでいこう」
次々とアイディアを出しては、煙たがられています。

さて、今朝の新聞折り込みチラシを見て、思ったこと。

節分に、巻きずしを食べる習慣が広まってきたことは理解できるが。
私の頭の中にある巻きずしは、高野豆腐と干ぴょう、卵焼きくらいが入ったものでしかない。

ところが、チラシに記載されているのは。
穴子巻(これは解らないでもない)
七福海鮮恵方巻(えっ)
とんかつ巻(?)
牛カルビ満腹巻(これに至っては??)

確かに日本人は様々な文化を取り入れるのが上手だとは思うが・・・。

節分の「豆まき」や焼いたイワシ、柊の枝にイワシの頭。
それぞれに邪気を払うという「いわれ」が有って。
子供心にでも、納得して行事に参加したように思う。

昔は、巻きずしを食べる習慣もなかった。
年号が変わるころから、寿司屋さんにポスターが張られるようになり。
巻きずしに使う「海苔」業界の人のアイディアだと聞いたように思う。

何年かすれば、「牛カルビ満腹巻」にも「もっともらしい」「いわれ」が「こじ付け」られているのだろうか?
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR