関係
大阪市議会で、市営地下鉄・バスの民営化条例案が、再否決されたらしい。
今朝の記事を読んでいる限り。
「どっちもどっち」の感は否めない。
議員の中には、うまくいった事業に対し。
「私が主導してこの事業を推し進めた」
と平気で云う人がいる。
確か、反対していたはずなのに。
折角「好いアイディアだなぁ」と思っても、賛同できないこともある。
議員によっては、その成功を自分だけの手柄話にしてしまい。
他の事例まで、すべての持論や思想が正しいかのように吹聴して回る恐れがあるからだ。
「この人からのアイディアでければ、もっと早くに実現できるのだが・・・・」
実に惜しい。
こんなところで、人間関係等を持ち込むのは良くないことは判っているのだが。
日本人の悪い癖だろうか?
最後は、その人の日ごろの行動から出てくる人間性が問われてしまう。
他人のことは言えた義理ではない。
私も同じようなことを繰り返しているように思う。
本当に人間関係は難しい。
今朝の記事を読んでいる限り。
「どっちもどっち」の感は否めない。
議員の中には、うまくいった事業に対し。
「私が主導してこの事業を推し進めた」
と平気で云う人がいる。
確か、反対していたはずなのに。
折角「好いアイディアだなぁ」と思っても、賛同できないこともある。
議員によっては、その成功を自分だけの手柄話にしてしまい。
他の事例まで、すべての持論や思想が正しいかのように吹聴して回る恐れがあるからだ。
「この人からのアイディアでければ、もっと早くに実現できるのだが・・・・」
実に惜しい。
こんなところで、人間関係等を持ち込むのは良くないことは判っているのだが。
日本人の悪い癖だろうか?
最後は、その人の日ごろの行動から出てくる人間性が問われてしまう。
他人のことは言えた義理ではない。
私も同じようなことを繰り返しているように思う。
本当に人間関係は難しい。
スポンサーサイト