激昂
今回の大阪府議会議員選挙で、応援していた「原田亮候補」が当選して、ホッとした。
昨年末の突然の総選挙と、今回の統一地方選挙に、本当に振り回されてしまった。
どちらも当事者ではなく、「お手伝い」だったけれど。
精神的には、当事者の選挙より大変だった。
当事者なら、「滑ろうが」「落ちようが」すべて自分で処理ができる。
自らが下した判断の結果を、自分が受け入れればそれで済む。
応援してくださった皆様にかけた迷惑も、自らが背負うことで処理ができる。
ところが、「責任を持たされるお手伝い」という立場がどれほど大変なものか。
いくら、ぶち切れても「卓袱台返し」をするわけにはいかない。
立場での辛さをつくづく思い知らされ、ずーとブルーな気持ちになっていた。
そのブルーな気持ちから解放されたかった昨日は、気分転換に行ってきました。
気分転換って言ったって、もともと、出不精の私。
「何をすれば好いのやら?」
それで悩んで、余計なストレスが・・・。
しかし、何故か急に「露天風呂」と「マッサージ」が思い浮かんで。
「水春」に行った。
ここに行くのは久しぶり。
10年ほど前に背骨を骨折した後遺症の緩和に「温泉で温めるのが好い」と言われ、近所の「温泉めぐり?」の一環として2、3度行った記憶がある程度で、今回は、初めて行くようなものです。
行ってはみたが、いつもの通り「珍道中」になってしまった。
まず、入り方が判らない。
入り口のチケットの自販機で「悩み」
フロントで「悩み」
「ここはどこ?」「私はだぁれ?」状態です。
何を聞かれても、いつもの調子で。
「そーか、任す。いくら追加料金を払えば好ぇんや?」
応対してくださった方も「任すとおっしゃられても」と戸惑いながらも、親切にしていただいたおかげで。
上手く露天風呂にも入れ、岩盤浴とやらで転寝をし、マッサージもしてもらって気分良く帰る「予定だった」
駐車場の支払いをしようとして駐車券を入れると
「1500円」との表示が。
「1500円。ホンマに1500円か?。お前それ間違ぅてへんか?」
機械に突っ込んでも機械が答えるわけもなく。
「お前なぁ、風呂屋に行くのに、風呂屋の駐車場に止めたんやど。1500円も盗りゃがって、お前ナメトンのか!このボケ」
悪態をつこうが、お金を入れるまでゲートを開けてはくれない。
「このボケが、1500円もぼったくりやがって」
気分悪く、帰途を急げば。
「30分100円。1日最大600円」
のコインパーキングの看板が目に入り、余計に激昂してしまった。
「あのボケが」
「銭、ぼったくりゃがって!」
車中でさんざん悪態をついて、大声で怒鳴って。
おかげで、「すっと」した。
1500円で気分転換できたら、安いものか?
昨年末の突然の総選挙と、今回の統一地方選挙に、本当に振り回されてしまった。
どちらも当事者ではなく、「お手伝い」だったけれど。
精神的には、当事者の選挙より大変だった。
当事者なら、「滑ろうが」「落ちようが」すべて自分で処理ができる。
自らが下した判断の結果を、自分が受け入れればそれで済む。
応援してくださった皆様にかけた迷惑も、自らが背負うことで処理ができる。
ところが、「責任を持たされるお手伝い」という立場がどれほど大変なものか。
いくら、ぶち切れても「卓袱台返し」をするわけにはいかない。
立場での辛さをつくづく思い知らされ、ずーとブルーな気持ちになっていた。
そのブルーな気持ちから解放されたかった昨日は、気分転換に行ってきました。
気分転換って言ったって、もともと、出不精の私。
「何をすれば好いのやら?」
それで悩んで、余計なストレスが・・・。
しかし、何故か急に「露天風呂」と「マッサージ」が思い浮かんで。
「水春」に行った。
ここに行くのは久しぶり。
10年ほど前に背骨を骨折した後遺症の緩和に「温泉で温めるのが好い」と言われ、近所の「温泉めぐり?」の一環として2、3度行った記憶がある程度で、今回は、初めて行くようなものです。
行ってはみたが、いつもの通り「珍道中」になってしまった。
まず、入り方が判らない。
入り口のチケットの自販機で「悩み」
フロントで「悩み」
「ここはどこ?」「私はだぁれ?」状態です。
何を聞かれても、いつもの調子で。
「そーか、任す。いくら追加料金を払えば好ぇんや?」
応対してくださった方も「任すとおっしゃられても」と戸惑いながらも、親切にしていただいたおかげで。
上手く露天風呂にも入れ、岩盤浴とやらで転寝をし、マッサージもしてもらって気分良く帰る「予定だった」
駐車場の支払いをしようとして駐車券を入れると
「1500円」との表示が。
「1500円。ホンマに1500円か?。お前それ間違ぅてへんか?」
機械に突っ込んでも機械が答えるわけもなく。
「お前なぁ、風呂屋に行くのに、風呂屋の駐車場に止めたんやど。1500円も盗りゃがって、お前ナメトンのか!このボケ」
悪態をつこうが、お金を入れるまでゲートを開けてはくれない。
「このボケが、1500円もぼったくりやがって」
気分悪く、帰途を急げば。
「30分100円。1日最大600円」
のコインパーキングの看板が目に入り、余計に激昂してしまった。
「あのボケが」
「銭、ぼったくりゃがって!」
車中でさんざん悪態をついて、大声で怒鳴って。
おかげで、「すっと」した。
1500円で気分転換できたら、安いものか?
スポンサーサイト