fc2ブログ

心配

今年も、稲を20a(600坪)ほど作る予定です。

先週の22日。
水浸するモミの消毒薬がないことに気づき、急遽農協へ買いに行った。

「もぅ、売り切れましたけど、まだモミ浸けしてないんですか?」
と怪訝そうに聞かれたが、他店に有るとのことだったから、そこに買いに行った。

そこでも
「有りますけど、今からモミを浸けて、間に合います?」
と、ここでもかなり心配された。

「これでも、私が主体となって稲作をして30年以上、その経験値から割り出して日を決めたんや。」
って、啖呵を切りたいところだったが。

今まで、数々の失敗を繰り返してきた。
昨年の失敗を糧に改良して、又失敗。
その課題を克服しても、新たな失敗をすることが多々ある。
それだけならまだしも、何年か前にした過ちを繰り返してしまったことも。
一度や二度ではない。

6月の予定表を見て、『いつ田植えができるか』を決め。
その日から、逆算して『モミまきの日』を決め、モミの消毒をする日を決めている。

今までの、経験値に基づいて作業をしているのだけれど。
周りの農家では、既にきれいな苗が出来上がりつつあるのを見ると、つい焦ってしまう。
まして、専門家(農協の職員さん)に言われれば、余計に心配だ。

今朝、やっと70%位が『萌芽状態』になったので、水浸作業を切り上げて。
明日はいよいよ『種まき』だ。

ここまでは、きっちり予定通りだが。
果たして、上手くいくのだろうか?

心配の種は尽きない。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR