挿入
市役所の玄関付近に証明写真機が設置された。

誰のアイデアか分からないが、様々な手続き(1月から始まるマイナンバーカードにも顔写真が要ったはずだ)をする時に必要だろうし、確かに便利だろうなぁ。
市長が「市役所の業務は市民サービスの極みだから、サービス業に徹するべき」といった趣旨のこと言ってたけど。
このサービスも喜ばれるんだろう(玄関付近が、チョットごちゃごちゃした感がするのは否めないが)。
話は、大きく変わるが。
先日の一般質問で、移転が計画されている市民会館(グリーンホール)の跡地利用を取り上げた。
担当部局との答弁すり合わせで
「いやー、困りましたねぇ。やっと移転計画が進みかけたところですんで、跡地利用まで話が行ってません」
「ホンマかぁ、ホンマに計画も有れへんのかぁ?」
「逆になんか好いアイデア有りませんかねぇ」
「おっ、それやったら面白い話が有るんやけど」
で、提案させてもらった。
大阪駅の北側にもビルを建てるんじゃなしに、緑地にするって言う話が有るやんか。
人口減少が言われてる時に、不必要なビルを建てるより、如何にその街のグレードを上げるかを考えてるんやろなぁ。
箕面かて、山には『みどり』が有るで、しかし街なかの『みどり』はどんどん少なくなってるやんか。

そこで、箕面のグレードアップのために、グリーンホールの跡地に、今の市役所の駐車場を移設する。
豊亀線や中央線に面した今の駐車場を思い切って『緑地』にする。
それも、『クスノキ』や、『セコイヤ』クラスの大木を数本植えるだけ。
足元は、きれいに手入れされた『芝生」が好ぇなぁ
題して『森の中の市役所』や。
いっぺんで、雰囲気が変わるでぇ。
親子連れで市役所に来て、子供たちが遊んで帰る。
「どないや、このアイデア」
「はぁ?」
で終わったけれど。
答弁の中に
市民会館の跡地利用についてですが、現時点において具体的な考えはなく、売却やまちのグレードを高める活用策も含め、今後、様々な角度から検討を行っていきます。
って、入れてもらった。

誰のアイデアか分からないが、様々な手続き(1月から始まるマイナンバーカードにも顔写真が要ったはずだ)をする時に必要だろうし、確かに便利だろうなぁ。
市長が「市役所の業務は市民サービスの極みだから、サービス業に徹するべき」といった趣旨のこと言ってたけど。
このサービスも喜ばれるんだろう(玄関付近が、チョットごちゃごちゃした感がするのは否めないが)。
話は、大きく変わるが。
先日の一般質問で、移転が計画されている市民会館(グリーンホール)の跡地利用を取り上げた。
担当部局との答弁すり合わせで
「いやー、困りましたねぇ。やっと移転計画が進みかけたところですんで、跡地利用まで話が行ってません」
「ホンマかぁ、ホンマに計画も有れへんのかぁ?」
「逆になんか好いアイデア有りませんかねぇ」
「おっ、それやったら面白い話が有るんやけど」
で、提案させてもらった。
大阪駅の北側にもビルを建てるんじゃなしに、緑地にするって言う話が有るやんか。
人口減少が言われてる時に、不必要なビルを建てるより、如何にその街のグレードを上げるかを考えてるんやろなぁ。
箕面かて、山には『みどり』が有るで、しかし街なかの『みどり』はどんどん少なくなってるやんか。

そこで、箕面のグレードアップのために、グリーンホールの跡地に、今の市役所の駐車場を移設する。
豊亀線や中央線に面した今の駐車場を思い切って『緑地』にする。
それも、『クスノキ』や、『セコイヤ』クラスの大木を数本植えるだけ。
足元は、きれいに手入れされた『芝生」が好ぇなぁ
題して『森の中の市役所』や。
いっぺんで、雰囲気が変わるでぇ。
親子連れで市役所に来て、子供たちが遊んで帰る。
「どないや、このアイデア」
「はぁ?」
で終わったけれど。
答弁の中に
市民会館の跡地利用についてですが、現時点において具体的な考えはなく、売却やまちのグレードを高める活用策も含め、今後、様々な角度から検討を行っていきます。
って、入れてもらった。
スポンサーサイト