fc2ブログ

傍聴

6月29日は、各常任委員会のトップを切って、総務常任委員会の分野別意見交換会が、箕面商工会議所の3階で開催されたので、傍聴してきました。

ちなみに、我々の文教常任委員会の意見交換会は、来る7月13日(月)の10時からです。
我々にとっても、初めての交換会になる。
「さて、どのように運営させてもらえば好いものやら?」
昨日の交換会を参考にして、少しでも『好いもの』にしたい。
そんな思いで、正副委員長や、委員さんも傍聴させてもらいました。

昨日の意見交換会の相手は、箕面商工会議所の会頭を筆頭に副会頭や事務方のトップ等々、『会議慣れした』『陳情なれした』100戦練磨の強者揃い。
それでも、初めのうちは緊張からか、話が上滑りしてしまった感が否めない。

委員からは『プレミアム商品券』にまつわる裏話を聞きだそうとするのだが・・・。
「やってみて、どうでした?やりにくい事無かったです?」
とか
「役所に対して、言いたいこと有りませんか?」
とか。

なかなか、重い口を開かない。
そりゃぁそうだわなぁ。
我々の後ろに役所の責任者も傍聴している。

やっと意見交換会らしくなってきたのは、1時間過ぎたあたりからか?
終了間際になって、要望や意見等々が出て、意見交換会らしくなってきた。

傍聴していて、つくづく運営のむつかしさが判ってくる。

我々と、意見交換をしてくれるのがPTAの女性副会長会の皆様。
おそらくは、会議慣れも、陳情慣れもしていないだろうと思う。
如何にすれば『会話に華が咲く』状態に持っていくことができるか?

上手くいきますように・・・。
祈るしかない。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR