fc2ブログ

表彰

9月17日、建設水道常任委員会の決算審査が開催されたので、傍聴してきました。

この日の審議で興味深かったのは、道路事業でした。

どうやら、市がよかれと思い整備した都市計画道路が、一部住人に気に入られなかったらしい。
ということで、昨日の委員会で取り上げられていた。

一方、一昨日は完成間近の都市計画道路を施工してくれた「鴻池組」に対して、地元農業者団体から感謝状の贈呈式が行われた。

今朝、両方の現場を改めて見てきた。

私の感覚では、感謝状をもらった鴻池組の現場のほうが、農家への影響が多いように思える。
農家がもっとも敏感に拒否反応を起こすであろう水路の形状を変更させているのだ。
にもかかわらず、感謝状まで贈られた。

苦情を言われている工事現場の状況は知らないが、感謝されている現場のほうは、私もよく知っている。
ここの現場では、工事区間(実際工事を行う区間ではなく、大きく影響を及ぼすであろうと思える区間のことらしい)はもちろん、区間外の困りごとにも事細かく対処してくれたらしい。

例えば、少し離れた水路の水口が、昨年の大雨で土砂の流れ込みで塞がった時に、重機で除去してくれたり。
側溝の改修で起る急な増水に耐えられるように、水門を改良してくれたり。
等々、ちょっとした細かいことは数知れず。

地域の人達も、何かと現場監督さんに相談したらしい。
監督さんも、それに応えてくれたそうな。

どのようなことでも、ちょっとした心遣いが大切だと改めて知らされた。




スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR