医院
お医者さんへ行ってます。
水虫らしい。
ゴム長靴を履く機会が多かったから、職業病か?
以前、他の皮膚科医院で処方された爪水虫の治療薬を飲んで、副作用(アレルギー)でひどい目に遭った。
全身が腫れ上がって。
これ以上ひどくなれば、喉の粘膜がはれ、呼吸困難に陥る可能性がある。
もしもの時は、『迷わず救急車を呼ぶように』とまで言われた。
それ以来、皮膚科での水虫治療はトラウマ状態になっていた。
それほど痒くもないので、まともな治療もせずに放置していた。
見た目さえ気にしなければ、どぅってことは無かった。
ところが、今年の夏過ぎから急に痒くなってきた。
足の裏の皮が捲れ出した。
捲れ剥がれたところが、ヒリヒリする。
爪が変色して、『えらい汚い』
で、タウンページで探し当てたお医者さんでお世話になりました。
ところが、今は良い薬ができているのだそうな。
薬が合ったのか、非常に経過が好い。
何よりも、看護婦さんの働きぶりが非常に好い。
受け応えもはきはきとして、実に気持ち好い。
何処かの病院と大違いだ。
今回は完治するまで通院できそうだ。
水虫らしい。
ゴム長靴を履く機会が多かったから、職業病か?
以前、他の皮膚科医院で処方された爪水虫の治療薬を飲んで、副作用(アレルギー)でひどい目に遭った。
全身が腫れ上がって。
これ以上ひどくなれば、喉の粘膜がはれ、呼吸困難に陥る可能性がある。
もしもの時は、『迷わず救急車を呼ぶように』とまで言われた。
それ以来、皮膚科での水虫治療はトラウマ状態になっていた。
それほど痒くもないので、まともな治療もせずに放置していた。
見た目さえ気にしなければ、どぅってことは無かった。
ところが、今年の夏過ぎから急に痒くなってきた。
足の裏の皮が捲れ出した。
捲れ剥がれたところが、ヒリヒリする。
爪が変色して、『えらい汚い』
で、タウンページで探し当てたお医者さんでお世話になりました。
ところが、今は良い薬ができているのだそうな。
薬が合ったのか、非常に経過が好い。
何よりも、看護婦さんの働きぶりが非常に好い。
受け応えもはきはきとして、実に気持ち好い。
何処かの病院と大違いだ。
今回は完治するまで通院できそうだ。
スポンサーサイト