fc2ブログ

冷汗

10月18日は祭りの本番でした。
10時30分からの神事に参加させていただいた後、桜の神輿について再びお宮さんへ。

14453029480.jpeg
太鼓神輿の叩き手の子どもたちの神事も無事終了し、本殿の前での記念撮影です。

帰路も村の広場まで練り歩き、広場での秋祭が始まります。
14453029340.jpeg
村の人達が総出で、
おでんを売る人。
ビールを売る人。
射的や、ダーツ、輪投げといったお店を出す人で、大賑わい。

子供太鼓の披露や、からくり人形の実演も行われます。
くじ引きや、ビンゴゲームも。

くじ引きは、各家庭に配られた用紙に名前を書き込み、会場の入口に設置された抽選箱に投函します。
それを指名された人が、当選者を引き当て発表するという。
ごくありふれたシステムです。

私は、4等『フルーツの詰め合わせ』を3本引き当てる係でした。
抽選後も抽選場所付近で会場を盛り上げるために、大声で騒いでいた。

順調に進み。
いよいよ1等の抽選。
これを引くのは、お隣さん。
「いよっ、待ってました。さぁ、しっかり当ててや。誰に当てたら好ぇか判ってるわなぁ」

1枚引いて発表です。
彼がマイクをもって住所と名前を読み上げます。
「えらいのん、引いてしもうた」
「かめへんがな。誰や自分の嫁か?そんな不正はあかんと思うよ」
からかい半分で、大騒ぎする私。

「箕面市桜」
「そんなん分かったーる。大切なんは、その次や。桜4丁目やろ」
「そーや」
「4丁目7番か」
黙って頷く、お隣さん。
「まさか28号ちゃぅやろうな」
真剣な顔で頷くお隣さん。

「えぇぇ。まさか俺の嫁か?」
頷きながら名前を読み上げる。

「あほじゃ。こんなとこで運使いよって。これで来年の選挙はあかんな」
で大爆笑。

まさかの1等。
大きな『ノンフライヤー』が当たってしまった。

その晩、我が家でひと悶着あった。
「あほかお前は。応募券を入れやがって」
「まさか当たると思わんもの」
「まだ、ワシの名前が読まれへんかっただけまっしやけど」

このような時にどぅすれば好いのやら。
本当に難しい。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR