邪推
12月4日は、民生常任委員会が開催されたので、傍聴してきました。
時折書き込むように、先輩議員から『とにかく他の委員会も傍聴すべし』と教えられているので、できるだけ傍聴することにしている。
しかし、この委員会は途中退席してしまった。
過去にも、何かの行事等が重なった時に途中退席した経験や、傍聴すらしなかったこともあるが。
今回のような途中退席の事例は、私の記憶では2度目だ。
何故、途中退席したかは触れずにおきましょう(好きなように想像してください)。
さて、この委員会でも『マイナンバー」に関することが取り上げられていた。
これに関連する予算が含まれているとかで、日本・・党の議員が反対したそうな(なにせ傍聴してませんでしたし、・・らしくて会派の部屋で聞くのもやめ、一時退庁したので聞き逃した)
このマイナンバーについて、詳しくはないですが。
この制度を使えば、隠し財産や、隠し所得などが明るみに出て
税負担の公平性を高めるために導入しようとしているものだと理解しているのですが。
公平な世の中を標榜しているはずの日本・・党がこれほど抵抗する意味がわかりません。
ひょっとすると、我々のわからないところで、『何かマズイこと』でも在るのだろうか?
時折書き込むように、先輩議員から『とにかく他の委員会も傍聴すべし』と教えられているので、できるだけ傍聴することにしている。
しかし、この委員会は途中退席してしまった。
過去にも、何かの行事等が重なった時に途中退席した経験や、傍聴すらしなかったこともあるが。
今回のような途中退席の事例は、私の記憶では2度目だ。
何故、途中退席したかは触れずにおきましょう(好きなように想像してください)。
さて、この委員会でも『マイナンバー」に関することが取り上げられていた。
これに関連する予算が含まれているとかで、日本・・党の議員が反対したそうな(なにせ傍聴してませんでしたし、・・らしくて会派の部屋で聞くのもやめ、一時退庁したので聞き逃した)
このマイナンバーについて、詳しくはないですが。
この制度を使えば、隠し財産や、隠し所得などが明るみに出て
税負担の公平性を高めるために導入しようとしているものだと理解しているのですが。
公平な世の中を標榜しているはずの日本・・党がこれほど抵抗する意味がわかりません。
ひょっとすると、我々のわからないところで、『何かマズイこと』でも在るのだろうか?
スポンサーサイト