fc2ブログ

総括

8月12日は、愛知県犬山市議会での行政視察でした。

8月11日のうちに、犬山市に入り、宿泊させていただく予定が組まれていました。
ですから、朝はゆっくりできる予定でした。
これを機会に、「スマホでブログの書き込みを完全マスター」と、張り切って行ったのですが・・・。

ホテルでは、トラブル続きでスマホがまともに起動しない状態に。
ホテルに充電器を忘れてくるし。
もう、さんざんなめに遭ってしまった。

おかげで、ブログの書き込みが2日ズレてしまっています。

さて、犬山市ですが。
高山1
ここも大変立派な市庁舎でした。

そして、豪華な市議会議場です。
高山

そして、犬山市議会も昨日登場した日経グローカル 議会改革度ランキング25位です(ちなみに箕面市は282位でした)。

ここの目標は
犬山市議会は広い視野に立ち議論を重ね、みずから政策提言できる議会になること。
だそうです。

特に進んでいると資料に記載されていたのが、
各種会議の映像や会議録を全面公開したり、議会に上程された議案の掲示や各議員の議案への賛否を公開するなど「情報公開」は全国でもトップクラス。
ということです。

視察させていただいて、箕面市議会が実行しようとしている各種会議のネット放画等で、特に学ぶものがあると思えた。
犬山市議会もネット配信を業者委託しているんだとか。
ところが、委託費用を聞けば、箕面市が聞いている半額程度。
思わず「えぇぇ」と言ってしまった。

事務局も、いただいた資料を精査してくれるんだとか。
これで少しでも、経費を抑える方策が見つかれば「めでたし・めでたし」なんだけど・・・。

それ以外にも全員協議会を頻繁に開催していらっしゃるのだそうです。
箕面市でも取り入れるのなら議会運営の影響などメリット・デメリットを考えて検討する必要があると思う。

さて、今回の視察の総括ですが。

市長と議会は二元代表制のもと、市民のために車の両輪になって市政にあたらなくてはならないのに、「議会の活動が市民から見えにくくなっている」と言われて久しい。
地方議員の不祥事が頻発し、地方議員不要論まで新聞等で取り上げられる始末だが。
私は、議会が予算編成に加わるなど市長が持つ行政権を脅かすようなことは好くないと思う。

議会改革を推し進めるあまり、「議会が市民のために何をするべきか」という本筋から逸脱し「議会が」「議会が」と議会が目立つことに走ってはならないと思う。
議会での審議を求めすぎて、市長サイドの行政速度を遅らせても市民のためにならない。

市長と議会のバランスが崩れれば、一番被害を被るのは市民だ。
それぞれの立場をわきまえつつ、それぞれがその職責を全うしなければならないが、特に、与党派議員の立ち位置は難しいと思います。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR