fc2ブログ

反対

今回の行政視察に行ってみて、気になることがあったので書き込みたいと思います。
というか、以前から気にはなっていた事です。

先日訪問したところでもほとんどの議案が全会一致で可決成立していた。
そういえば、前に訪問した長野県の自治体でも、同じようなことをおっしゃっておられたように思う。
これらの自治体では、オール与党ですべての議員が首長を支持しているのだろうか?
議員間で政治的な対立点はないのだろうか?

議会の意見を一つに纏めようと議員間討論をすることも私には理解しがたい。

私なら、議員間討論をすることで課題がどこにあるのかがはっきりする。
その課題を解消するために、様々な方策が考えられるのだが、対立する考えをよく聞くことで
「やっぱり、その考えは間違ってるよなぁ。どう考えても私の意見が正しいように思う」
といった風に自分の考えの正当性を確信するためにあると思う。

議員間討論で、上程された議案に対する自分の勘違いに気づいて、賛成に回るとか。
自分の反対意見を受け、多少なりとも修正されたので、「賛成しました」というのならわかるのだが・・・。

私は、堂々と反対を貫き通すべきだと思う。
そして、反対はしても多数決で決まったことには従うべきだと思う。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR