要望
1月17日、午前9時から『全市一斉総合防災訓練』が行われたので参加しました。
9時に訓練開始の防災放送をしっかり確認して。
我が家全員の安否確認をして。
門のところに目印になる、黄色いハンカチ?を括り付けて

我が家が、班長になっている自治会員のお家の安否確認に回ります。
6軒のうち、4軒の『黄色いタオル』を確認。
出ていない2軒は、『ピンポーン』を鳴らせて安否確認です。
その結果を所定の用紙に書き込み、自治会館へ

無事、報告を済ませ、振り返れば消防団の車が巡回に回っているのに出くわした。

自治会館で自治会の集計作業を手伝うべきだったのかもしれないが、一応箕面小学校区防災委員会の一員でもあるのでそちらのほうへ。
途中、揃って避難所へ向かうマンションの自治会員さん達と出会ったので、合流させていただいて、一緒に避難所の箕面小学校へ。

昨日は暖かだったので、避難訓練も楽でした。

校内も結構な混雑ぶりです。

避難所内を巡る『スタンプラリー』が子供たちには結構受けていた。
子供たちに引き回され、大人も『へぇー』『ほぉー』。
結構効果があった。
議会事務局から、メールでの安否確認に応え、
しばらく決められた仕事(受付の補助員です)をしていたが、一段落したので役所内の訓練の見学に行った。

訓練の支障にならないようにこっそり写真だけを採らせてもらって
再び避難所へ移動。
防災啓発ビデオを流しているのだが、だれも見てない。

一人で黙って見ていたら。
気が付けば、私の後ろに何名かの方が見てくれている。
『まっ、これも仕事か?』
最後の片づけと。
『反省会』での意見(今後の改善点や市への要望)を聞かせてもらって
「あっ、今の要望、好ぇなぁ。それ今度の委員会で取り上げても好ぇか?」
「そのために、あんた(私のことです)に言うてるんや。しっかりしいや」
「へぇへぇ」
「大丈夫かいな?」
「うん。たぶん、きっと」
「ほんまに」(笑い)
9時に訓練開始の防災放送をしっかり確認して。
我が家全員の安否確認をして。
門のところに目印になる、黄色いハンカチ?を括り付けて

我が家が、班長になっている自治会員のお家の安否確認に回ります。
6軒のうち、4軒の『黄色いタオル』を確認。
出ていない2軒は、『ピンポーン』を鳴らせて安否確認です。
その結果を所定の用紙に書き込み、自治会館へ

無事、報告を済ませ、振り返れば消防団の車が巡回に回っているのに出くわした。

自治会館で自治会の集計作業を手伝うべきだったのかもしれないが、一応箕面小学校区防災委員会の一員でもあるのでそちらのほうへ。
途中、揃って避難所へ向かうマンションの自治会員さん達と出会ったので、合流させていただいて、一緒に避難所の箕面小学校へ。

昨日は暖かだったので、避難訓練も楽でした。

校内も結構な混雑ぶりです。

避難所内を巡る『スタンプラリー』が子供たちには結構受けていた。
子供たちに引き回され、大人も『へぇー』『ほぉー』。
結構効果があった。
議会事務局から、メールでの安否確認に応え、
しばらく決められた仕事(受付の補助員です)をしていたが、一段落したので役所内の訓練の見学に行った。

訓練の支障にならないようにこっそり写真だけを採らせてもらって
再び避難所へ移動。
防災啓発ビデオを流しているのだが、だれも見てない。

一人で黙って見ていたら。
気が付けば、私の後ろに何名かの方が見てくれている。
『まっ、これも仕事か?』
最後の片づけと。
『反省会』での意見(今後の改善点や市への要望)を聞かせてもらって
「あっ、今の要望、好ぇなぁ。それ今度の委員会で取り上げても好ぇか?」
「そのために、あんた(私のことです)に言うてるんや。しっかりしいや」
「へぇへぇ」
「大丈夫かいな?」
「うん。たぶん、きっと」
「ほんまに」(笑い)
スポンサーサイト