自慢
「博幸ちゃん、皆でご飯食べよか?」
年末に姉から電話が有った。
高橋(私の旧姓です)家では、最年長の姉の言葉は絶対服従だ。
というわけで、今日は言われるままに堺市にある『南海グリル』のランチに出かけてきました。
出かける前に、グーグルの地図検索で経路を調べると、天王寺から阪堺鉄道で行くのも好いらしい。
生まれて初めて乗る(だと思う)『ちんちん電車』はパンダ型だった。

子供の様に、一番前の席に陣取り小ネタ用の写真撮影

知らないことばかりで、驚きの連続だった。
天王寺から浜寺駅前まで(間に19の駅が有るらしい)乗っても大人210円、子供110円だそうな。
駅に改札口はないが、電車の出入り口で『イコカ』が使えた。
10分~12分間隔で走っているのにも驚かされた。
乗客もラッシュ時間帯でもなかろうと思うのだが、座りきれないで立っている。
路面電車だから当然道路を自動車と並行して走っている。

場所によっては道幅が狭く軌道内しか車が通れないようなところも。
また、軌道が独立したところも有る。

知らなかったけれど(気が付かなかっただけ)住吉大社のすぐ前を走っていたんだ。

姉たちから
「どぅして来たん?」(経路を聞かれました)
「えっ、阪堺鉄道。ほら、『ちんちん電車』が走ってるやん。あれで天王寺から乗って来てん。生まれて初めて乗ったわ。ごっつい感動したわ」
「へぇぇ、私も乗ったことないわ。好ぇ経験したなぁ」
「そぅ言えば、俺も乗ったことないなぁ」
「わたしもやわぁ」
ちょっとした自慢話になった。
帰りも

『ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン」
天王寺まで昔懐かしい電車に乗って帰ってきました。
年末に姉から電話が有った。
高橋(私の旧姓です)家では、最年長の姉の言葉は絶対服従だ。
というわけで、今日は言われるままに堺市にある『南海グリル』のランチに出かけてきました。
出かける前に、グーグルの地図検索で経路を調べると、天王寺から阪堺鉄道で行くのも好いらしい。
生まれて初めて乗る(だと思う)『ちんちん電車』はパンダ型だった。

子供の様に、一番前の席に陣取り小ネタ用の写真撮影

知らないことばかりで、驚きの連続だった。
天王寺から浜寺駅前まで(間に19の駅が有るらしい)乗っても大人210円、子供110円だそうな。
駅に改札口はないが、電車の出入り口で『イコカ』が使えた。
10分~12分間隔で走っているのにも驚かされた。
乗客もラッシュ時間帯でもなかろうと思うのだが、座りきれないで立っている。
路面電車だから当然道路を自動車と並行して走っている。

場所によっては道幅が狭く軌道内しか車が通れないようなところも。
また、軌道が独立したところも有る。

知らなかったけれど(気が付かなかっただけ)住吉大社のすぐ前を走っていたんだ。

姉たちから
「どぅして来たん?」(経路を聞かれました)
「えっ、阪堺鉄道。ほら、『ちんちん電車』が走ってるやん。あれで天王寺から乗って来てん。生まれて初めて乗ったわ。ごっつい感動したわ」
「へぇぇ、私も乗ったことないわ。好ぇ経験したなぁ」
「そぅ言えば、俺も乗ったことないなぁ」
「わたしもやわぁ」
ちょっとした自慢話になった。
帰りも

『ガタン、ゴトン、ガタン、ゴトン」
天王寺まで昔懐かしい電車に乗って帰ってきました。
スポンサーサイト