fc2ブログ

冷汗

2月3日、『節分祭』だった。

以前から地元の氏神さんである『阿比太神社』から節分祭の案内は頂いていたようです。
しかし、今まで参加させてもらったことがなかった。
当然どのような神事が開催されているのかも知らなかった。

数日前、嫁が
「節分にお参りするん?」
「えっ、何それ?何処にお参りするんや?」
「阿比太さんに決まってるやんか」
「阿比太さんで何やるの?」
「えぇぇ~知らんの」
「知らんし、行ったことない」

案内状を見せてもらった。
見れば、節分祭ということで『護摩焚き』や『火渡り』や『豆まき』が行われるのだそうな。
で、今年はじめて『節分祭』の参加となりました。

先ず神殿にお参りさせていただいたら、神事の真っ最中。
玉串の奉天で「次に市議会議員・・様」と読み上げている。
「えらいこっちゃ。こんなんやってったんや」

そ~っとその場を離れ、知らん振りをして護摩焚きの方へ
14545718590.jpeg
ちょうどこれから始まるところです。

14545719970.jpeg
いよいよこれから火をつけるところです。

14545721020.jpeg
煙が上がり出しました。

14545720240.jpeg
いよいよクライマックスか?

こっそり見ているつもりが、知り合いの世話役さんに見つかるたびに
「あれ、中井さん何で神事に出てへんの」
とか
「チョット上にあがって」
とか言われ、そのたびに
「ごめん、案内もらってたけど今まで来たことなかってん。来年からちゃんと出席させてもらうから」
と、冷や汗をかきながら言い訳ばかりしなくてはいけない。

14545721240.jpeg
終わりかけた頃社務所の方を見ると、沢山の顔見知りの人たちが出てくる。

『豆まき』まで見ている根性もなく、ここで帰ることにした。








スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR