訓練
8月25日午後8時30分から今宮分団のポンプ車操法訓練が行われたので、見学に行ってきました。

今年も、新稲にあるスカイアリーナの駐車場で訓練が行われています。
今年は、大阪府消防協会豊能地区支部の代表として、9月7日に大阪府立消防学校で開催される大阪府消防大会に出場するために頑張ってくれています。
24日は箕面市でも避難指示が出たほどの大雨に見舞われ。
市内の全消防団に出動命令が発令されていました。
雨が小康状態になり、今宮分団に解散命令が発令されたのが深夜の1時35分だとか。
団員はそれから詰所等の片づけを行い、帰宅するのですが。
私の経験から言っても、帰ってすぐ眠りに就くことはできるものではありません。(興奮してるんでしょうなぁ)
おそらく今朝はいつも通り職場に出かけ。
そして、この訓練です。
「ご苦労さん」と、しか言いようがない。
選手隊だけではありません。
この写真に写っているほぼすべての人たちが、同じようなことをしてくれていると思います。
改めて「感謝」です。
もぅ本番までの訓練日もわずかになってきました。
怪我のないことだけを祈ってます。

今年も、新稲にあるスカイアリーナの駐車場で訓練が行われています。
今年は、大阪府消防協会豊能地区支部の代表として、9月7日に大阪府立消防学校で開催される大阪府消防大会に出場するために頑張ってくれています。
24日は箕面市でも避難指示が出たほどの大雨に見舞われ。
市内の全消防団に出動命令が発令されていました。
雨が小康状態になり、今宮分団に解散命令が発令されたのが深夜の1時35分だとか。
団員はそれから詰所等の片づけを行い、帰宅するのですが。
私の経験から言っても、帰ってすぐ眠りに就くことはできるものではありません。(興奮してるんでしょうなぁ)
おそらく今朝はいつも通り職場に出かけ。
そして、この訓練です。
「ご苦労さん」と、しか言いようがない。
選手隊だけではありません。
この写真に写っているほぼすべての人たちが、同じようなことをしてくれていると思います。
改めて「感謝」です。
もぅ本番までの訓練日もわずかになってきました。
怪我のないことだけを祈ってます。
スポンサーサイト