fc2ブログ

開発

箕面市内をくまなく回っていて、気になることがある。

桜ケ丘、百楽荘のように、きれいに整備された街並みと。
いわゆる『ミニ開発』と称される街並みとのギャップだ。

そこそこの広さの道が出来ているのに、入ってみれば『袋小路』状態だ。
もう少し工夫をすれば1本の道で繋がり、一挙に利便性が高まると思うのだが。

先日もそんな開発場所に出くわした。
何故、このような開発事業を認めたのだろうか?
理解に苦しむ。

新しい街ができるとかで、真ん中の道を入れば『袋小路』
開発地の横を見れば両サイドに立派な道があるのに、開発地の横だけが細くなって、その道もこちら側に通り抜けることができない。

消防団活動をしていたとき。
火災現場に急行したが、地図上はすぐ隣なのに、大きく迂回せねばたどり着けないことが度々あり。
『こんなまちづくりをしていたのでは、箕面市の発展はありえない』
って、思い。
度々、一般質問で整備された街並みの大切さを訴えてきたのだが。

なかなか思うように、ことは進まない。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR