65
今日は誕生日。
65歳になりました。
私は、幼いころは『病気のデパート』と言われるほど様々な病気を経験してきた。
今から思えば『食物アレルギー』がきつかったのだろうと思う。
『アトピー性皮膚炎』や『喘息』に悩まされ続けた。
ツベルクリン反応では、腕だけでなく注射を打った方の肩までが大きくはれ上がり。
勿論『測定不可能』で処理された。
夜は喘息の発作で寝られやしない。
横になると苦しいので、椅子に座って夜を明かしたこともしばしばだ。
小学校の体力測定の途中で倒れて、大騒ぎになったり。
遠足に出かければ、次の日から2,3日は熱が出て学校を休んだ。
暑さ・寒さにもめっぽう弱く。
夏休みの思い出は、涼しい座敷に布団を敷いてもらってゴロゴロしていたことだけ。
勿論、宿題なんてほとんどしなかったし、する元気もなかった。
寒い日は、親か従業員さん(家業がパンの製造でしたから従業員さんがいました)に学校まで車で送ってもらい、1時間目が終わったくらいで先生が
「高橋君(旧姓)寒いしもぅ帰るか?家に電話をかけようか」と言ってくれた。
低学年の頃の体育は、見学ばかりだった。
それが小学校高学年から、少しずつ丈夫になり。
中学生くらいになるとほぼ普通の生活が送れるようになった。
初めてプールに入ったのも中学生だったと思う。
中学生になっても、体は小さく常に一番前に立っていた。
あまりに小さすぎて、『いじめ』の対象にもならず。
けんかもできない『へたれ』少年だった。
子供の頃、65歳といえばとんでもない爺さんだった。
まさか自分が65歳の爺さんになるまで生きてるとは思わなかった。
しかも、これだけ健康で元気に! (^-^)/
65歳になりました。
私は、幼いころは『病気のデパート』と言われるほど様々な病気を経験してきた。
今から思えば『食物アレルギー』がきつかったのだろうと思う。
『アトピー性皮膚炎』や『喘息』に悩まされ続けた。
ツベルクリン反応では、腕だけでなく注射を打った方の肩までが大きくはれ上がり。
勿論『測定不可能』で処理された。
夜は喘息の発作で寝られやしない。
横になると苦しいので、椅子に座って夜を明かしたこともしばしばだ。
小学校の体力測定の途中で倒れて、大騒ぎになったり。
遠足に出かければ、次の日から2,3日は熱が出て学校を休んだ。
暑さ・寒さにもめっぽう弱く。
夏休みの思い出は、涼しい座敷に布団を敷いてもらってゴロゴロしていたことだけ。
勿論、宿題なんてほとんどしなかったし、する元気もなかった。
寒い日は、親か従業員さん(家業がパンの製造でしたから従業員さんがいました)に学校まで車で送ってもらい、1時間目が終わったくらいで先生が
「高橋君(旧姓)寒いしもぅ帰るか?家に電話をかけようか」と言ってくれた。
低学年の頃の体育は、見学ばかりだった。
それが小学校高学年から、少しずつ丈夫になり。
中学生くらいになるとほぼ普通の生活が送れるようになった。
初めてプールに入ったのも中学生だったと思う。
中学生になっても、体は小さく常に一番前に立っていた。
あまりに小さすぎて、『いじめ』の対象にもならず。
けんかもできない『へたれ』少年だった。
子供の頃、65歳といえばとんでもない爺さんだった。
まさか自分が65歳の爺さんになるまで生きてるとは思わなかった。
しかも、これだけ健康で元気に! (^-^)/
スポンサーサイト