地獄
前回、前々回の選挙を体験してきて、選挙戦の最大の敵は『暑さ』だと理解していたつもりだったが。
ここまで『暑さ』に苦しめられるとは!
まさに『生き地獄』です。
長期予報で、今年の夏は『暑い』と言ってはいたが。
7月上旬の33・34度程度の暑さの時は、嫁のぐったりしている姿をしり目に。
『暑いかぁ~』と、半分小ばかにした感じで、毎日元気にあいさつ回りに精を出していた。
7月中、下旬は一旦暑さも収まり。
「これくらいなら、今年の夏は何とか乗り切れそうだ」
「ホント、好かったわねぇ」
と、夫婦で喜んでいた。
ところが、ここ数日の猛暑日。
34度と、36度の僅か2度の差がこれほど体にこたえるとは思ってもいなかった。
時折ここにも書き込みますが、私の体温は低いほうだと思う。
大体、35.5度くらいかな。
風邪をひいて、熱が上がったと大騒ぎするのが36.5度程度。
37度にもなれば、殆ど寝込んでしまっている。
ここ数日の外気温は、私が寝込んでしまうほどの『暑さ』というわけです。
加えて、大の『クーラー嫌い』
我が家で、私が居るところはクーラーのスイッチはOFF。
扇風機の風が直接当たるのも嫌い。
扇風機の首ふりも止めてしまいます。
そんなジジイは、孫たちにとってはこの上ない厄介者。
台所のクーラーは止められ、扇風機はあらぬ方を向いて風を送っています。
だからと言って、台所以外で食事をすればジジイが怒るし。
さっと食べ。
さっさとリビング(そんな気の利いた部屋ではありません。テレビが置いてあるだけの和室です)へ。
そこはクーラー入れ放題の『天国』
かわいそうなのが、嫁です。
暑っい台所で、食事を作り。
私が食べている間は、台所に居なくてはなりません。
暑いからとクーラーを入れるわけにもいかず、ただ我慢の毎日。
寝室は別々ですから誰がどのような状態で寝ているのか、知りません。
ただ、私の部屋は折角付いているエアコンは埃を被ったまま。
窓を全開にして。
窓際に置いた扇風機があらぬ方向に寝付くまでの間、静かに風を送っています。
とにかく自然な環境が大好きな私。
ですが、この暑さで口から出るのが
「死んだほうがまっしやなぁ」
ここまで『暑さ』に苦しめられるとは!
まさに『生き地獄』です。
長期予報で、今年の夏は『暑い』と言ってはいたが。
7月上旬の33・34度程度の暑さの時は、嫁のぐったりしている姿をしり目に。
『暑いかぁ~』と、半分小ばかにした感じで、毎日元気にあいさつ回りに精を出していた。
7月中、下旬は一旦暑さも収まり。
「これくらいなら、今年の夏は何とか乗り切れそうだ」
「ホント、好かったわねぇ」
と、夫婦で喜んでいた。
ところが、ここ数日の猛暑日。
34度と、36度の僅か2度の差がこれほど体にこたえるとは思ってもいなかった。
時折ここにも書き込みますが、私の体温は低いほうだと思う。
大体、35.5度くらいかな。
風邪をひいて、熱が上がったと大騒ぎするのが36.5度程度。
37度にもなれば、殆ど寝込んでしまっている。
ここ数日の外気温は、私が寝込んでしまうほどの『暑さ』というわけです。
加えて、大の『クーラー嫌い』
我が家で、私が居るところはクーラーのスイッチはOFF。
扇風機の風が直接当たるのも嫌い。
扇風機の首ふりも止めてしまいます。
そんなジジイは、孫たちにとってはこの上ない厄介者。
台所のクーラーは止められ、扇風機はあらぬ方を向いて風を送っています。
だからと言って、台所以外で食事をすればジジイが怒るし。
さっと食べ。
さっさとリビング(そんな気の利いた部屋ではありません。テレビが置いてあるだけの和室です)へ。
そこはクーラー入れ放題の『天国』
かわいそうなのが、嫁です。
暑っい台所で、食事を作り。
私が食べている間は、台所に居なくてはなりません。
暑いからとクーラーを入れるわけにもいかず、ただ我慢の毎日。
寝室は別々ですから誰がどのような状態で寝ているのか、知りません。
ただ、私の部屋は折角付いているエアコンは埃を被ったまま。
窓を全開にして。
窓際に置いた扇風機があらぬ方向に寝付くまでの間、静かに風を送っています。
とにかく自然な環境が大好きな私。
ですが、この暑さで口から出るのが
「死んだほうがまっしやなぁ」
スポンサーサイト