fc2ブログ

分業

漁業の経営形態も様々にあると思う。
大型船を使った遠洋漁業もあるだろうし、定置網を使った沿岸漁業もあるが。
私が、注目しているのは『釣り船型』の漁業だ。

漁師さんが、自ら漁をして魚を売り生計を立てるのではなく。
お客さんに魚を釣ってもらい、自分はその手助けをすることで生計を立てる方法だ。

釣れない『釣り船屋さん』は、当然潰れるだろうが。
交通の便さえ良ければ(もちろん漁場としての評価が第1ですが)お客さんは来てくれる。
釣りをする人は、釣れた魚の価値は度外視しているように思う。

都市近郊農業を発展させるには。
この『釣り船型』の経営方針が一番適しているように思えてならない。

作った野菜を自家消費するだけの一坪農園でなく。
小さな管理機があればこなせる150坪程度の農地で、生産した野菜を『朝市』や『学校給食』に出荷すれば、生産意欲もわいてくる。

農業公社は農業技術の指導や、プロ用の農業資材の斡旋、大きな機械でないとこなせないような作業の請負。
そして、学校給食で買い付けたり、朝市への共同出荷のお手伝いをする。

農業を趣味にしている人にとっては、魅力あるアイディアだと思うのですが・・・・。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR