fc2ブログ

街頭

昨日から、街頭演説を開始しました。

訴えているのが市長が提唱する3本柱の
子育てしやすさ。
安全、支えあい。
緑、住みやすさ。
のうち、緑と環境に絞った話です。

街なかに点在する田や畑の大切さ。
これらの農地に対する国の考え方の変化(宅地化すべきものから、そこにあるべきもの・無くてはならないものへ)

これらを踏まえて
私が、何故6月議会で『箕面市都市農業振興地方計画の策定』を求めたのか?

と言った内容です。

農家にとって、田や畑は何物にも代えがたい大切な財産であること。
しかし農業従事者の高齢化で田や畑の管理が出来なくなってきたこと
草が生い茂れば隣接する農家や近所から苦情が来ること
仕方なく手間のいらないように宅地化してしまう農家が多いこと

一方。
定年後に土に親しみたい・野菜等を作りたいと思う人たちがたくさんいる
相続税猶予を受けた農地は誰が耕作しようと、農地として活用されれば問題ないはずなのに、自分で耕作しないといけないという縛りがある。
市民農園以上の広さの農地を非農家の人が耕そうとすれば、様々な壁にぶち当たる。
私は、これらを打開したい。


誰にでも持っている農地の管理を任せられる。
誰もが農業に参入でき、そこでできた野菜を朝市や中学校給食に出荷できる。

これが実現できれば。
農家の人は、大切な財産である農地を守るために相続税猶予を受ける農家が増える
定年後の楽しみ方の選択肢が増える
箕面市の住環境が守られる

まさに『三方好し』の施策になる。
と訴えています。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR