結果
改選後の役員改選が主な議題の本会議も、昨日で終了しました。
会期は4日間の予定でしたが、2日間で終了しました。
今回の選挙は、相も変わらず吹き荒れる「大阪(日本?)維新の会」の嵐の中。
結果として、『大阪維新の会箕面』が第一会派になり。
我々『自民党市民クラブ』は第二会派に転落してしまった。
巷のうわさでは。
第一会派になった『大阪維新の会』が議長等の役職を取りに来るために、この本会議は大荒れになる。
と言われていたが。
『落ち着くべきところに落ち着いた』といった感じで、ホッとしている。
私は、今回の役選で『議会運営委員会』『総務常任委員会』『交通対策特別委員会』『都市計画審議会』の委員となり、特に総務常任委員会では委員長になった。
会派の人事では、先輩の林議員が議長に就任されたので。
私は、会派の幹事長と政務調査費の会計責任者、政務調整責任者(他の会派から提出された意見書等の調整役です)の3役をやらせてもらうことになった。
忙しそうだけれど、非常に楽しみにしている。
会期は4日間の予定でしたが、2日間で終了しました。
今回の選挙は、相も変わらず吹き荒れる「大阪(日本?)維新の会」の嵐の中。
結果として、『大阪維新の会箕面』が第一会派になり。
我々『自民党市民クラブ』は第二会派に転落してしまった。
巷のうわさでは。
第一会派になった『大阪維新の会』が議長等の役職を取りに来るために、この本会議は大荒れになる。
と言われていたが。
『落ち着くべきところに落ち着いた』といった感じで、ホッとしている。
私は、今回の役選で『議会運営委員会』『総務常任委員会』『交通対策特別委員会』『都市計画審議会』の委員となり、特に総務常任委員会では委員長になった。
会派の人事では、先輩の林議員が議長に就任されたので。
私は、会派の幹事長と政務調査費の会計責任者、政務調整責任者(他の会派から提出された意見書等の調整役です)の3役をやらせてもらうことになった。
忙しそうだけれど、非常に楽しみにしている。
スポンサーサイト