fc2ブログ

空気

昨日は、文教常任委員会の決算審議が開催されたので傍聴してきました。

決算の話を聞いていると。
『そぅそぅ、この事業はこんなだったなぁ』とか
『そぅやったなぁ、あれが課題になっていて事業の方向を変えたんやったなぁ』とか
『そぅか、まだこの面は改善されていないなぁ。これは注視しとかんといかんなぁ』とか
本当に勉強になる。

今回の選挙で当選された議員さんも熱心に傍聴している。
おそらくは予算編成時の事はご存知ないだろうし。
その予算になった経緯となるともっと解らないと思う。

しかし、傍聴を繰り返していれば、色々なことが解ってくるのではないだろうか。

傍聴席にいて、面白いのは。
答弁者だけでない、周りの職員さんの表情が見えることだ。

私も、傍聴を続けて3年過ぎたころにようやく気付いたことがあった。
核心を突いた質問とか。
触れられたくない内容。
まったく気づかなかった新たな課題など。
質問内容によって、職員さんの態度や部屋の空気ががらりと変わる。

今迄下を向いていた職員さんが、一斉に質問する議員のほうを注視する。
自分が担当していない事業なのに、答弁を一生懸命に聞こうとする。
市長の動きが急に止まる。

これらの動きは、会派の部屋で流される放送を聞いていても分からない。
現場ならではの臨場感だ。

議員傍聴席からの眺めは最高ですよ。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR