すべる
9月10日、メキシコモレロス大学の研修生が箕面市に表敬訪問してくれました。
10時ころから、議長と2人で応対させていただきました。
今年も4名の学生さんが箕面市でホームステイをしながら、日本文化などについて勉強されるのだそうです。
4名とも2年間程度、日本語を勉強しているのだとか。
ゆっくり話せば日本語での会話ができます。
タイムスケジュールを見れば、歓談の時間がとられています。
「歓談なぁ」
どんな話をすれば好いのやら?
さっぱり、見当もつきません。
このような行事の前に、必ず担当する部局の職員さんのレクチャーが行われます。
「何時。どのような行事が行われ。相手は・・です。課題(話題)は・・・・です」
といった風に、事前に教えていただきます。
この行事に関しても「話題例」ということで、おそらく過去の同じような場面で交わされたであろう話題が羅列されたペーパーが説明資料の中に挿入されていた。
一応、前日までにこの資料を読むには読んだが・・・・。
議長さんとの歓談が一区切りして、
「中井副議長、君からも何か聞くことは有りませんか?」
と言われ、
「せっかくもらった資料やけど。こんな事やったら、いつでも、誰でも言うやん。もっと受け狙いで行け!」
悪魔のささやきが聞こえて、まるで別の頓珍漢な話題に走ってしまった。
最初の自己紹介で、4人とも日本文化に非常に興味が有るということなので、日本文化の真髄を!(大それたことを思いついたものです)
日本人は、クリスチャンでもないのにクリスマスを祝い。
お正月には、神社にお参りし。
誰かが死ねばお寺のお世話になります。
このように、日本人が信じ、崇める対象は実に多様です。
昔から日本には「八百万の神」がいます。
ですから、大きな山や、大きな木、大きな岩なども崇め奉る対象になるんです。
話をしながら「オチ」をどこにもっていこうか悩みに悩んで、結局は大失敗。
ものの見事に「すべって」しまった。
あぁぁあ、マニュアル通りにしとけば好かった。
10時ころから、議長と2人で応対させていただきました。
今年も4名の学生さんが箕面市でホームステイをしながら、日本文化などについて勉強されるのだそうです。
4名とも2年間程度、日本語を勉強しているのだとか。
ゆっくり話せば日本語での会話ができます。
タイムスケジュールを見れば、歓談の時間がとられています。
「歓談なぁ」
どんな話をすれば好いのやら?
さっぱり、見当もつきません。
このような行事の前に、必ず担当する部局の職員さんのレクチャーが行われます。
「何時。どのような行事が行われ。相手は・・です。課題(話題)は・・・・です」
といった風に、事前に教えていただきます。
この行事に関しても「話題例」ということで、おそらく過去の同じような場面で交わされたであろう話題が羅列されたペーパーが説明資料の中に挿入されていた。
一応、前日までにこの資料を読むには読んだが・・・・。
議長さんとの歓談が一区切りして、
「中井副議長、君からも何か聞くことは有りませんか?」
と言われ、
「せっかくもらった資料やけど。こんな事やったら、いつでも、誰でも言うやん。もっと受け狙いで行け!」
悪魔のささやきが聞こえて、まるで別の頓珍漢な話題に走ってしまった。
最初の自己紹介で、4人とも日本文化に非常に興味が有るということなので、日本文化の真髄を!(大それたことを思いついたものです)
日本人は、クリスチャンでもないのにクリスマスを祝い。
お正月には、神社にお参りし。
誰かが死ねばお寺のお世話になります。
このように、日本人が信じ、崇める対象は実に多様です。
昔から日本には「八百万の神」がいます。
ですから、大きな山や、大きな木、大きな岩なども崇め奉る対象になるんです。
話をしながら「オチ」をどこにもっていこうか悩みに悩んで、結局は大失敗。
ものの見事に「すべって」しまった。
あぁぁあ、マニュアル通りにしとけば好かった。
スポンサーサイト