fc2ブログ

成果

昨日も、引き続き九州へ行政視察に行ってました。

昨日研修させていただいたのは、福岡県豊前市でした。

研修先をここに決めたのは。
議会が条例案を提出したらしい。
その苦労話を聞かせてもらおう。
ということだったと記憶している。

事前に議会事務局が用意してくれた資料を読ませていただくと、類似の条例は前日の研修先だった佐伯市にもあるし。
ということで、失礼ながらそれほど期待せずにお伺いした。

ところが、ここの議会活動は素晴らしく。
この議会提出議案だけでなく。
我々が課題ととらえている『市政報告会』の手法に関する、大きなヒントが有ったといってもよい。

ここは地域の自治活動の制度が確立されているため、その地区の課題は『区長さん』を窓口として集約できているらしい。
議会報告会を行う市内を4つに分けた会場内の複数の地区に対し、まず課題の一本化を依頼するらしい。
その課題を、あらかじめ調査(現地調査及び行政への聞き取り調査)し、改めて課題の共有を図る。
その課題について、参加者と意見交換するのだとか。

一方的な要望だけを聞いてくるのではなく、意見交換で、どのようにすれば『実現が可能か』を議論するらしい。
出た結論を議会が『住民の要望』として市に働きかける。
行政側も議会からの要望となれば、無視するわけにもいかないので、住民の課題が解決する可能性が高くなるのだそうな。

住民が行政に直接言っても、なかなか課題解決に結びつかないが。
議会に頼めば、課題解消に向け大きく前進する。
と、住民からは好評だそうな。

勿論、市勢の規模や環境等の違いからそれなりのアレンジは必要だけれど、目指す方向がハッキリしたと思う。

昨日は大変有意義な研修になったと思う。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR