比較
昨日・一昨日と2日続けて和泉市に行ってきた。
一昨日は、葬儀で市営(?)の葬儀場へ。
到着時間が思った以上に早かったので、わざと遠回りした。
45年ぶりで、走る道だ。
道のイメージがなんとなく残っているから走れたが、景色は一変している。
昨日は、法事が有った姉の家まで乗せていってもらうので、駅から生家まで久しぶりに歩いた。
もし、誰かが同行していたら、きっと訝しむと思う。
あっちをきょろきょろ。
こっちをきょろきょろ。
ブツブツ、ぶつぶつ、何かしゃべっている。
時折頷いたり、小首を傾げたり。
私的には、非常に面白かった。
特に駅から歩くことは、6年ぶりくらいだろうか?
駅が新しくなって、位置が変わり、駅周辺も大きく変わった。
そして何よりの収穫だったのは、少数ではあっても、その使い勝手について聞けたことだ。
一昨日の夕方は、校区の人権協の反省会があった。
その場でも、様々な立場の人たちと議論(?)することができた。
自分がやろうとしていることが、正しいのか?
人は『信念を貫く』と簡単に言うけれど、なかなか難しい。
私の場合は、様々なものを見聞きして、持論と比較することで微調整をしている。
一昨日は、葬儀で市営(?)の葬儀場へ。
到着時間が思った以上に早かったので、わざと遠回りした。
45年ぶりで、走る道だ。
道のイメージがなんとなく残っているから走れたが、景色は一変している。
昨日は、法事が有った姉の家まで乗せていってもらうので、駅から生家まで久しぶりに歩いた。
もし、誰かが同行していたら、きっと訝しむと思う。
あっちをきょろきょろ。
こっちをきょろきょろ。
ブツブツ、ぶつぶつ、何かしゃべっている。
時折頷いたり、小首を傾げたり。
私的には、非常に面白かった。
特に駅から歩くことは、6年ぶりくらいだろうか?
駅が新しくなって、位置が変わり、駅周辺も大きく変わった。
そして何よりの収穫だったのは、少数ではあっても、その使い勝手について聞けたことだ。
一昨日の夕方は、校区の人権協の反省会があった。
その場でも、様々な立場の人たちと議論(?)することができた。
自分がやろうとしていることが、正しいのか?
人は『信念を貫く』と簡単に言うけれど、なかなか難しい。
私の場合は、様々なものを見聞きして、持論と比較することで微調整をしている。
スポンサーサイト