順番
昨日、代表質問の発言通告を出してきた。
箕面市では、代表質問は会派単位で行う。
質問の順序は発言通告を出した順番でくじを引く。
一番最初にくじを引いても、くじの番号が『5』なら、5番目に代表質問をするということだ。
一般質問なら、発言通告を出した順番だから、一番最初に発言通告を出せば、必然的に1番目に質問することになる。
発言順序を自分で調整することが可能だ。
質問項目も自由だから、それまでの質問者や項目を見て自分の質問内容と重なると思えば、通告書の提出を一旦見合わせることもできる。
代表質問は、質問項目が重なるのは必置だから、質問順序というのが大切なのに一般質問のような小細工ができない。
代表質問が上手く行くか、否かは、まさにくじ引きでの『運の強さ』にかかっている。
(質問内容に力点を置いてないかの如くの書き込みになってますが、内容に関しては100%力を出し切るのは当然のことです。念のため)
最悪なのが、一番最初にくじを引いて、『5』だった時。
これは、会派の部屋に帰って『あほ・ボケ・カス』何と言われようとも、弁解の余地がない。
最後になるまでじ~っと我慢して『5』しか残っていないと分かった時。
これも、『お前はあほか!なぜもっと早くくじを引かない』って叱られるだろう。
ベターなのが、誰かが先にくじを引いて『1』を引き当てたという時。
2番くじで、仮に『5』であったとしても、『まっ、『1』を先に引かれたら、2でも5でも一緒や。しゃぁないなぁ』で済ませてくれそうだ。
それを狙っていたが。
先輩から、『早よ、くじ引ぃといで』と急かされ。
『えぇぇ~』といいながら、事務局の窓口でうろうろ。
まだ一番くじで『5』を引く覚悟ができない。
かといって、自分ではどの位置のくじを引くのかは決めてある。
そのくじが残っていれば好いが。
目の前でそれを引かれて、それが『1』だったら。
そして、仕方なしに引いた隣のくじが『5』だったら。
しばらく、寝れない日が続くだろう。
2度うろうろして、意を決し事務局の窓口に行こうとしたら、タッチの差で2番目になった。
最高のポジションだ。
私が引こうと決めていたくじも残っている。
『ヨシ!』
勇んで引いたら『3』だった。
箕面市では、代表質問は会派単位で行う。
質問の順序は発言通告を出した順番でくじを引く。
一番最初にくじを引いても、くじの番号が『5』なら、5番目に代表質問をするということだ。
一般質問なら、発言通告を出した順番だから、一番最初に発言通告を出せば、必然的に1番目に質問することになる。
発言順序を自分で調整することが可能だ。
質問項目も自由だから、それまでの質問者や項目を見て自分の質問内容と重なると思えば、通告書の提出を一旦見合わせることもできる。
代表質問は、質問項目が重なるのは必置だから、質問順序というのが大切なのに一般質問のような小細工ができない。
代表質問が上手く行くか、否かは、まさにくじ引きでの『運の強さ』にかかっている。
(質問内容に力点を置いてないかの如くの書き込みになってますが、内容に関しては100%力を出し切るのは当然のことです。念のため)
最悪なのが、一番最初にくじを引いて、『5』だった時。
これは、会派の部屋に帰って『あほ・ボケ・カス』何と言われようとも、弁解の余地がない。
最後になるまでじ~っと我慢して『5』しか残っていないと分かった時。
これも、『お前はあほか!なぜもっと早くくじを引かない』って叱られるだろう。
ベターなのが、誰かが先にくじを引いて『1』を引き当てたという時。
2番くじで、仮に『5』であったとしても、『まっ、『1』を先に引かれたら、2でも5でも一緒や。しゃぁないなぁ』で済ませてくれそうだ。
それを狙っていたが。
先輩から、『早よ、くじ引ぃといで』と急かされ。
『えぇぇ~』といいながら、事務局の窓口でうろうろ。
まだ一番くじで『5』を引く覚悟ができない。
かといって、自分ではどの位置のくじを引くのかは決めてある。
そのくじが残っていれば好いが。
目の前でそれを引かれて、それが『1』だったら。
そして、仕方なしに引いた隣のくじが『5』だったら。
しばらく、寝れない日が続くだろう。
2度うろうろして、意を決し事務局の窓口に行こうとしたら、タッチの差で2番目になった。
最高のポジションだ。
私が引こうと決めていたくじも残っている。
『ヨシ!』
勇んで引いたら『3』だった。
スポンサーサイト