感動
早いもので、今日から4月だ。
1月は『行く』
2月は『逃げる』
3月は『去る』
というんだとか。
まったくその通り。
年を取ってきたからか、特にそぅ思う。
毎日は長く感じるのだけど。
一か月・一年は非常に早く感じる。
何処か知らない所に行く道中は長く感じるが。
帰る道中は同じところを通ったはずなのに短く感じる。
のと、同じことなんだろうな。
初めて通る道は刺激がいっぱい有って、ある意味感動するけど。
帰る時には、その感動が薄れてしまっているからなのだろう。
年を取ってくると、ほとんどのことが経験済みになってしまう。
今更、感動するようなことに、めったに出会わない。
フェースブックで、『今朝のサクランボ』というのを毎日アップしている。
いわゆる定点観察もので、サクランボの観察記録だ。
対象の枝は、事務所の入口のすぐそばにある。
今までもずっと見ていたはずなのに、気付かなかったことがたくさん有って。
これはこれで面白い。
もっとジジイになっても、何かに興味を持ちたいと思う。
1月は『行く』
2月は『逃げる』
3月は『去る』
というんだとか。
まったくその通り。
年を取ってきたからか、特にそぅ思う。
毎日は長く感じるのだけど。
一か月・一年は非常に早く感じる。
何処か知らない所に行く道中は長く感じるが。
帰る道中は同じところを通ったはずなのに短く感じる。
のと、同じことなんだろうな。
初めて通る道は刺激がいっぱい有って、ある意味感動するけど。
帰る時には、その感動が薄れてしまっているからなのだろう。
年を取ってくると、ほとんどのことが経験済みになってしまう。
今更、感動するようなことに、めったに出会わない。
フェースブックで、『今朝のサクランボ』というのを毎日アップしている。
いわゆる定点観察もので、サクランボの観察記録だ。
対象の枝は、事務所の入口のすぐそばにある。
今までもずっと見ていたはずなのに、気付かなかったことがたくさん有って。
これはこれで面白い。
もっとジジイになっても、何かに興味を持ちたいと思う。
スポンサーサイト