平和
手首に黒いサポーターをしている。
昨年末に、ハサミで太い茎を切っていて、親指の筋を痛めた。
現役の植木屋なら考えられないことだが・・・。
痛めてしまったものは、仕方ない。
早速、いつもお世話になる柔道整復師さんのお世話になった。
が、右手首をテーピングして、包帯等で固定されてしまうと日常生活に支障が出てしまう。
で、やむなく治ったような顔をして、包帯もテーピングも外した。
完治したわけではないので、時折痛みが走る。
だまし・だまし、痛いのを我慢して居たのだが。
とうとう手首を動かせる時にも痛みが走るようになっていた。
一昨日には、我慢の限界を超えたので、再度治療を受けることにした。
「あぁぁあ。もっと早くに治療すべきやったなぁ」
で、再度のテーピングと親指・手首の固定となった次第です。
昨日は、この姿で役所に行った。
会う人が100%近い確率で聞いてくる。
「どないしたん?」
「捻挫か?」
「骨折か?」
こちらの答はただ一つ。
「罰が当たったんやがな!」
それを聞いて、一番多い「突っ込み」が。
「やっぱり」
この反応を待っていたかのように
「じゃかましい!」
で、大笑い。
大阪特有の「ボケと突っ込み」が役所で飛び交うのは、箕面市が平和な証拠だろう。
昨年末に、ハサミで太い茎を切っていて、親指の筋を痛めた。
現役の植木屋なら考えられないことだが・・・。
痛めてしまったものは、仕方ない。
早速、いつもお世話になる柔道整復師さんのお世話になった。
が、右手首をテーピングして、包帯等で固定されてしまうと日常生活に支障が出てしまう。
で、やむなく治ったような顔をして、包帯もテーピングも外した。
完治したわけではないので、時折痛みが走る。
だまし・だまし、痛いのを我慢して居たのだが。
とうとう手首を動かせる時にも痛みが走るようになっていた。
一昨日には、我慢の限界を超えたので、再度治療を受けることにした。
「あぁぁあ。もっと早くに治療すべきやったなぁ」
で、再度のテーピングと親指・手首の固定となった次第です。
昨日は、この姿で役所に行った。
会う人が100%近い確率で聞いてくる。
「どないしたん?」
「捻挫か?」
「骨折か?」
こちらの答はただ一つ。
「罰が当たったんやがな!」
それを聞いて、一番多い「突っ込み」が。
「やっぱり」
この反応を待っていたかのように
「じゃかましい!」
で、大笑い。
大阪特有の「ボケと突っ込み」が役所で飛び交うのは、箕面市が平和な証拠だろう。
スポンサーサイト