信条
今朝の新聞記事によると。
国会議員が、『非自民の受け皿を目指す』とかで、政治団体の『日本ファーストの会』を立ち上げたらしい。
この人は、都知事の側近といわれている人物で、都知事も『改革の志』を共有するつもりらしい。
このような報道を目にするたびに『嫌な気分』になる。
『またか』といった印象でしかない。
一部の政治家と呼ばれる人たちが『集まっては、潰れ』『潰してはまた作る』ことを繰り返すようだが。
よく見ていると、同じようなメンバーが同じようなことを繰り返しているので、このような動きをする政治家は限られているようだ。
このK女史や、東北出身で『壊し屋』のイメージが強いO議員などはその代表格といってもいいだろう。
なぜ嫌な気分になるのか?考えてみた。
この人たちは。
選挙に通れば好い。
議員や首長という立場に立てれば好い。
という風にしか見えず、この政治屋さんたちは、ただ自分たちが政治家で居たいだけであって、国を、地方自治体をどのようにしたいというのが伝わってこない。
私も、地方議員として活動しているけれど、彼らと同類にみられるのがたまらなく嫌だ。
国会議員が、『非自民の受け皿を目指す』とかで、政治団体の『日本ファーストの会』を立ち上げたらしい。
この人は、都知事の側近といわれている人物で、都知事も『改革の志』を共有するつもりらしい。
このような報道を目にするたびに『嫌な気分』になる。
『またか』といった印象でしかない。
一部の政治家と呼ばれる人たちが『集まっては、潰れ』『潰してはまた作る』ことを繰り返すようだが。
よく見ていると、同じようなメンバーが同じようなことを繰り返しているので、このような動きをする政治家は限られているようだ。
このK女史や、東北出身で『壊し屋』のイメージが強いO議員などはその代表格といってもいいだろう。
なぜ嫌な気分になるのか?考えてみた。
この人たちは。
選挙に通れば好い。
議員や首長という立場に立てれば好い。
という風にしか見えず、この政治屋さんたちは、ただ自分たちが政治家で居たいだけであって、国を、地方自治体をどのようにしたいというのが伝わってこない。
私も、地方議員として活動しているけれど、彼らと同類にみられるのがたまらなく嫌だ。
スポンサーサイト