噴飯
今日、衆議院が解散する。
いよいよ総選挙に向けての動きが本格化してきた。
小池さんが新党を立ち上げた。
都知事選挙と、その後の都議会議員選挙の経験からか、多くの立候補予定者が集まるらしい。
小池さんは『しがらみのない政治』を掲げているが。
今のやり方で、本当に出来るのだろうか。
自分の力量で選挙を勝ち抜いてきた議員が、自分と考えの近い人たちと作り上げていくのが本当の政党だ。
だから、政策に微妙な違いがあって当然だし、それを政党内で喧々諤々言い合って政策を決めていく。
党首も政党内で選挙によって公明正大に決めていくのがいいと思う。
政党(党首)の人気にあやかって当選した議員が集まった政党では、党が決めた政策に反する意見が述べにくいだろう。
こんな政党が目指すのが『しがらみのない政治』だというのだから、噴飯ものだ。
都民ファーストの会に所属する議員から都知事に対して『なるほど』と感心するような質問をしてほしい。
知事に対して『何のしがらみもない質問』をしてほしい。
『希望の党』が作ったという映像を見て思ったことだが。
女性に対して男性が言ってる発言がそのまま、小池さん人気にあやかって当選した都議会議員に対して、小池さんが浴びせる言葉にならないように祈る。
いよいよ総選挙に向けての動きが本格化してきた。
小池さんが新党を立ち上げた。
都知事選挙と、その後の都議会議員選挙の経験からか、多くの立候補予定者が集まるらしい。
小池さんは『しがらみのない政治』を掲げているが。
今のやり方で、本当に出来るのだろうか。
自分の力量で選挙を勝ち抜いてきた議員が、自分と考えの近い人たちと作り上げていくのが本当の政党だ。
だから、政策に微妙な違いがあって当然だし、それを政党内で喧々諤々言い合って政策を決めていく。
党首も政党内で選挙によって公明正大に決めていくのがいいと思う。
政党(党首)の人気にあやかって当選した議員が集まった政党では、党が決めた政策に反する意見が述べにくいだろう。
こんな政党が目指すのが『しがらみのない政治』だというのだから、噴飯ものだ。
都民ファーストの会に所属する議員から都知事に対して『なるほど』と感心するような質問をしてほしい。
知事に対して『何のしがらみもない質問』をしてほしい。
『希望の党』が作ったという映像を見て思ったことだが。
女性に対して男性が言ってる発言がそのまま、小池さん人気にあやかって当選した都議会議員に対して、小池さんが浴びせる言葉にならないように祈る。
スポンサーサイト