革新
私に、『革新系』か?と問われれば、『保守系』だと答えるだろう。
しかし、何が『革新系』で。
何が『保守系』なのか。
その定義が、イマイチ私には分からない。
『保守系』の私は。
憲法は、国民の合意に基づき適宜変えていくべきだと思っている。
憲法に縛られるのではなく、社会状況の変化に対応できるよう憲法を見直すべきだと思っている。
一方、『革新系』と呼ばれる人たちは、護憲を主張する。
社会情勢が大きく変わっているのも関わらず、それを認めようとはしない。
社会の仕組みに不都合なことが出てきてもお構いなしだ。
憲法を守ってさえいれば、日本は平和で繁栄が続くと信じ切っている。
護憲に関しては、私が『革新』だ。
社会保障費がどんどん膨らみ、早晩立ち行かなくなるのは必置だ。
この問題でも『革新系』の人たちは、より手厚い社会保障を求めている。
先日、『真の革新』を自負している人に聞いてみた。
「保険料を下げろと言いながら、一方で自己負担を無くせって言ってるけど、財源どうするん?」
「国がもっと金を出すべきだ」
「国は、大きな借金抱えて、大変やと思うけど、どこにお金が有るん?」
「大企業から、もっと税金を取ればいい」
「企業の体力が落ちて競争力がなくなったり、日本から出て行ったりしたらどうするん?」
「・・・・」
で、会話が途絶えたけれど。
確かに『今の政治形態を覆し、自分たちの理想とする社会を構築する』
という意味では、彼は『真の革新系』かもしれないが。
政治形態を日々の変化に合わせて、日々改革していくという視点から見れば、私が『革新系』で、彼こそが『真の保守系』ではないのだろうか?
しかし、何が『革新系』で。
何が『保守系』なのか。
その定義が、イマイチ私には分からない。
『保守系』の私は。
憲法は、国民の合意に基づき適宜変えていくべきだと思っている。
憲法に縛られるのではなく、社会状況の変化に対応できるよう憲法を見直すべきだと思っている。
一方、『革新系』と呼ばれる人たちは、護憲を主張する。
社会情勢が大きく変わっているのも関わらず、それを認めようとはしない。
社会の仕組みに不都合なことが出てきてもお構いなしだ。
憲法を守ってさえいれば、日本は平和で繁栄が続くと信じ切っている。
護憲に関しては、私が『革新』だ。
社会保障費がどんどん膨らみ、早晩立ち行かなくなるのは必置だ。
この問題でも『革新系』の人たちは、より手厚い社会保障を求めている。
先日、『真の革新』を自負している人に聞いてみた。
「保険料を下げろと言いながら、一方で自己負担を無くせって言ってるけど、財源どうするん?」
「国がもっと金を出すべきだ」
「国は、大きな借金抱えて、大変やと思うけど、どこにお金が有るん?」
「大企業から、もっと税金を取ればいい」
「企業の体力が落ちて競争力がなくなったり、日本から出て行ったりしたらどうするん?」
「・・・・」
で、会話が途絶えたけれど。
確かに『今の政治形態を覆し、自分たちの理想とする社会を構築する』
という意味では、彼は『真の革新系』かもしれないが。
政治形態を日々の変化に合わせて、日々改革していくという視点から見れば、私が『革新系』で、彼こそが『真の保守系』ではないのだろうか?
スポンサーサイト