fc2ブログ

目玉

10月2日も本会議でした。

一昨日は、無所属議員の支援者らしき人が、傍聴席から大声を出して騒いだが。
昨日の一般質問は、いたって平穏無事だった。

この議員さんの支援者らしきグループ(どうやら複数人いるらしい)は何度かに一度の割ではあるが、傍聴席で大声を出して騒ぐ。
一昨年(?)だったろうか、確か冬だったと思うが、傍聴席だけでなく市役所の前で拡声器を使って騒いでいた。

本当に困ったもんだ。

さて、昨日の本会議中。
事務局長の机の上に見慣れないビデオカメラが置かれてあるではないか。
気付いてはいたが、「別段気にすることもない」とばかりに、最初は無視していた。

ところがである。
30分、1時間と経ってくると、レンズが私の方向に向けられている事がだんだん気になってくる。
撮影していることを知らせるランプも点ったままだ。
焦点は、私の席の前に作られた質問者席に当てられているのは当然だが、質問者がいないときは私が写っている。

そもそも、このカメラが据え付けられることを聞いていなかった。
時間が経つにつれ、ずーっと監視されているようで無性に腹が立ってきた。
段々不機嫌になり、カメラを睨み付けるようになってきた。

ついでに(といっては失礼だけれど)、議長や事務局長を睨み付ける。
事のついでに理事者席に座っている人達も順番に睨み付ける様になってきた。

「席に座ったら目の前にビデオカメラが有って、ずーっと撮影されている。そのカメラにコードが繋がっていて、その先がどこにつながっているか判らないというこの席と、あんたら、いっぺん代わったろか?。ホンマに気分悪いでぇ」

本会議の最中だから、声を上げるわけにいかない。
誰かにしゃべりかけるわけにいかない。
段々・ますます不機嫌になり、周りを睨み付ける状態になった。

後で理由を聞くと、いつも使っているネット配信用のウェブカメラと制御するパソコンとのラインに問題が生じ、急遽ビデオカメラに代えたらしい。

カメラが変わったくらいで、何故これだけ不機嫌になるのだろうか?
ウエブカメラの時も、質問席に誰も居なければ私が写っていたのだろうと思う。
だのに、腹も立たないし、いらいらしない。

一時ではあるが、鳥よけに大きな目玉の模様のバルーンが流行ったことがあった。
何故かしら、鳥は目玉模様を嫌がるらしい。

私は「とり年」でもないのに、目玉模様に反応するのだろうか?

ウエブカメラのレンズが小さいから判らないけれど、ビデオカメラのレンズが大きいのではっきり判り、「誰かに見られている、監視されている」と思うのだろうと思う。
ずーっと見られていることに、反応してイライラしているのだろう。

今度、箕面市では通学路に750台の防犯カメラを設置することになったが。
レンズがはっきりと認識できないような機種(この頃よくある、魚眼レンズでカバーが欠けられた物)にした方が好いのかもしれない。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR