人事
9月議会も無事(?)終了した。
8月に選挙が行われる箕面市の議員にとって、議会の年度の切り替えは9月議会終了後ということになるのでしょうか?
9月に議会は、通常案件に加え議会人事案件というものが有ります。
12月議会から来年9月議会(改選時のみ6月議会)までの正副議長や所属委員会、そしてそれぞれの正副委員長等を決める作業です。
今回から何回かに分けて今回の人事案件について書き込みたいと思います。
が、かなり『なま臭い』話になるので、表現に気を付け書き込みたいと思いますのでよろしく。
新人議員だったころ、この人事を決める間が退屈でしょうがなかった。
この間は会派の部屋に缶詰め状態になる。
時折開かれる『幹事長会議』の結果を聞かせてもらい。
今、起こっているであろう事を推測するだけだ。
部屋での会話は、一切洩らせてはいけない。
他会派の親しい議員との接触もご法度。
何をするでもなく、ただジィィーっとしているだけ。
で、そのころの様子をこのブログで取り上げ。
平は、人事を『ひとごと』と読み。
と茶化した。(『前の植木屋日記』に何度か取り上げています)
ところが、人事を決める側(幹事長)になると、この間が大変であることが分かってくる。
議会改革を進めている箕面市議会では、一部を除いてすべての会議を原則公開としています。
非公開となっている一部に当たるのがこの『幹事長会議』です。
何故、幹事長会議が非公開なのか?
諸説あると思いますが、私はこの人事案件を取り扱うからだと思っています。
それほど、この人事案件というものは難しいものだと思う。
8月に選挙が行われる箕面市の議員にとって、議会の年度の切り替えは9月議会終了後ということになるのでしょうか?
9月に議会は、通常案件に加え議会人事案件というものが有ります。
12月議会から来年9月議会(改選時のみ6月議会)までの正副議長や所属委員会、そしてそれぞれの正副委員長等を決める作業です。
今回から何回かに分けて今回の人事案件について書き込みたいと思います。
が、かなり『なま臭い』話になるので、表現に気を付け書き込みたいと思いますのでよろしく。
新人議員だったころ、この人事を決める間が退屈でしょうがなかった。
この間は会派の部屋に缶詰め状態になる。
時折開かれる『幹事長会議』の結果を聞かせてもらい。
今、起こっているであろう事を推測するだけだ。
部屋での会話は、一切洩らせてはいけない。
他会派の親しい議員との接触もご法度。
何をするでもなく、ただジィィーっとしているだけ。
で、そのころの様子をこのブログで取り上げ。
平は、人事を『ひとごと』と読み。
と茶化した。(『前の植木屋日記』に何度か取り上げています)
ところが、人事を決める側(幹事長)になると、この間が大変であることが分かってくる。
議会改革を進めている箕面市議会では、一部を除いてすべての会議を原則公開としています。
非公開となっている一部に当たるのがこの『幹事長会議』です。
何故、幹事長会議が非公開なのか?
諸説あると思いますが、私はこの人事案件を取り扱うからだと思っています。
それほど、この人事案件というものは難しいものだと思う。
スポンサーサイト