寒餅
桜地区で『餅つき大会』をしようじゃないかという話が出ている。
以前は箕面小学校区の事業として年末に行われていた。
諸般の事情で校区としての事業が中止になり。
それではということで、桜地区の『青少年を守る会』や『子供会』から声が上がった。
地区内の自治会や農業関連団体、女性会へと話が広がり。
何度かの会議の後、2月2日に『寒餅』を搗こうということで話が進んでいる。
昔は、地区内の農家はどの家庭でも年末の『餅つき』と、寒に入れば『寒餅』を搗いたものだ。
年末の餅はお正月用。
そして、寒餅はスライスして『おかき』にして一年間の『おやつ』になった。
その、昔の良き思い出を再現しようという取り組みだから、きっとうまくいくと思う。
いや、うまくいってもらわねばならないと思っている。
この事業は、『桜村祭り』同様『三世代交流』や『地域での顔の見える関係つくり』にきっと寄与すると思う。
加えて、新旧住民間の交流の場になることだろう。
初めての事業だから、さまざまに懸念する声や予期せぬ出来事を危ぶむ声がある。
しかし、『良い事業』だと思えるのなら。
「えい、やっ」で思い切って進めるべきだと思っている。
今年は、久しぶりに寒餅を食べれることを楽しみにしたい。
以前は箕面小学校区の事業として年末に行われていた。
諸般の事情で校区としての事業が中止になり。
それではということで、桜地区の『青少年を守る会』や『子供会』から声が上がった。
地区内の自治会や農業関連団体、女性会へと話が広がり。
何度かの会議の後、2月2日に『寒餅』を搗こうということで話が進んでいる。
昔は、地区内の農家はどの家庭でも年末の『餅つき』と、寒に入れば『寒餅』を搗いたものだ。
年末の餅はお正月用。
そして、寒餅はスライスして『おかき』にして一年間の『おやつ』になった。
その、昔の良き思い出を再現しようという取り組みだから、きっとうまくいくと思う。
いや、うまくいってもらわねばならないと思っている。
この事業は、『桜村祭り』同様『三世代交流』や『地域での顔の見える関係つくり』にきっと寄与すると思う。
加えて、新旧住民間の交流の場になることだろう。
初めての事業だから、さまざまに懸念する声や予期せぬ出来事を危ぶむ声がある。
しかし、『良い事業』だと思えるのなら。
「えい、やっ」で思い切って進めるべきだと思っている。
今年は、久しぶりに寒餅を食べれることを楽しみにしたい。
スポンサーサイト