介護
陀羅ちゃんネタです。
嫁が陀羅ちゃんの介護で疲れ切っている。
ますます加齢による惚けがひどくなる陀羅ちゃん。
夜中に何度も起こされるらしい。
昼夜が逆転することが多く。
お昼は爆睡。
夜にうろうろ徘徊することが、めっきり多くなった。
徘徊といったって、敷地内での行動だが。
足腰が弱っているので、少しの段差で倒れてしまう。
倒れれば自分で起き上がれないから、大きな声で鳴く。
この状態が、時間や場所をかまわず繰り返される。
嫁が気付かないときには高校生の孫たちが対処してくれている。
私は、難聴ですから私の寝室の窓の下で鳴き叫んでいても分からず、朝まで爆睡状態だ。
それがまた、嫁のイライラの一因にもなってしまっているようだ。
近頃は、門のところまで歩くことが無くなったようだ。
家に沿ってうろうろしているようだ。
ところが思わぬ行動に出ることもあるようで。
先日は裏口の段差を滑り落ちて下の道路をうろうろしていて、警察のお世話になってしまった。
その後はすべての扉に施錠することが、命令された(嫁の通達です)。
陀羅ちゃんの首輪に名札がつけられた。

名前と、住所、電話番号が刻印されている。
考えられるすべての対策をしたつもりだが、嫁の苦闘は続く。
嫁が陀羅ちゃんの介護で疲れ切っている。
ますます加齢による惚けがひどくなる陀羅ちゃん。
夜中に何度も起こされるらしい。
昼夜が逆転することが多く。
お昼は爆睡。
夜にうろうろ徘徊することが、めっきり多くなった。
徘徊といったって、敷地内での行動だが。
足腰が弱っているので、少しの段差で倒れてしまう。
倒れれば自分で起き上がれないから、大きな声で鳴く。
この状態が、時間や場所をかまわず繰り返される。
嫁が気付かないときには高校生の孫たちが対処してくれている。
私は、難聴ですから私の寝室の窓の下で鳴き叫んでいても分からず、朝まで爆睡状態だ。
それがまた、嫁のイライラの一因にもなってしまっているようだ。
近頃は、門のところまで歩くことが無くなったようだ。
家に沿ってうろうろしているようだ。
ところが思わぬ行動に出ることもあるようで。
先日は裏口の段差を滑り落ちて下の道路をうろうろしていて、警察のお世話になってしまった。
その後はすべての扉に施錠することが、命令された(嫁の通達です)。
陀羅ちゃんの首輪に名札がつけられた。

名前と、住所、電話番号が刻印されている。
考えられるすべての対策をしたつもりだが、嫁の苦闘は続く。
スポンサーサイト