fc2ブログ

記憶

11月30日午前10時から「桜夢保育園(でしたっけ?)」の園児が、サツマイモ掘りに来てくれました。
芋ほり4

この子たちで、今年の芋ほり体験は終了です。
昨日はバタバタしていたので、私は畑の中には入っていませんが、芋が採れるたびに大きな声で歓声を上げていました。

今年の芋は全体に豊作で、形の好い芋が結構入ってくれていたので、ホッと一安心です。

子供たちの芋ほりは大変です。
まず、虫にかまれ(刺される?)ないように、前日までにビニールマルチをはぎ取っておかねばなりません(ビニールの下に蟻をはじめ様々な虫が潜んでいます)。
そして、念のために土の部分も箒で掃きます。

勿論、子供たちが芋の蔓で転ばないように、蔓もきれいに片づけておかねばなりません。

最も気を使うのが、「あたり」「はずれ」です。
隣りの子の株が、大きな芋がゴロゴロと。
私の方は、ちっちゃな芋が1個だけ。
ということがないように万全を尽くしてはいるのですが、こればっかりは・・・・。

ですから、注文より少し多めに提供するようにしています。
私が、一緒に芋ほりをしていたら、あまりにもかわいそうな子供には「もう一株」といってやるのですが。
昨日は、うまくいったのでしょうか?

私も、この年頃の記憶は案外覚えています。
今年、我が家の芋ほりをしてくれた子供たちの中で、一人でも多くの子供たちが覚えていてくれたら嬉しいです。
スポンサーサイト



プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR