fc2ブログ

理想

まだ、続いています。

前回は、趣味で農業を楽しむ農家の話をした。
私もそのうちの一人だと思う。

必要でない高価な農機具でも買う。
原価計算もせずに、高い肥料や、種を買う。
収穫間際の天気の急変で、収穫がほとんどできなくても笑って済ます。

早起きも、農作業も健康体操の一環だと思えばこんな楽しいものはない。
ストレスどころか、ストレスの発散になる。
何よりも、工夫や努力が収穫に現れることが楽しい。

こんな楽しい日々が送れるのはご先祖様のおかげと、感謝するしかない。

我が家は農家だからこのような趣味が実現できるが。
土いじりを趣味にしたいが実行できていない人たちもきっと多いことだろう。

周り一面農地なら、見ただけでも嫌になるかもしれないが。
箕面のように街中に農地が少なければ、余計にやりたいと思うのは私だけだろうか?
身近で、貴重な農地で、土いじりができるとなれば希望者も多いと思う。

ということは需要と供給のバランスからいっても、そこそこの地代が想定できる。

私が、かねてから提唱しているように。
農業公社の経営の一つの柱に『市民農園の管理』を据えるべきだと思う。
そして、農家にもいくばくかの地代を払えれば最高だ。

農地を持て余している農家さんに喜ばれ。
土いじりをしたい多くの人たちに喜ばれ。
農業公社の経営安定に寄与する。

まさに『三方良し』だと思うんだけどなぁ~
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

FC2USER534908EIR

Author:FC2USER534908EIR
FC2ブログへようこそ!

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR